ロクディム– category –
-
「ロクディムにわか2023」終演しました!
別府公演が終わった。 今年から「1,000枚売るのをやめません」と企画新たに臨んだ今回。 https://watari-bouya.com/tabi-20/ 会場はブルーバード劇場3階にある「フレックスホール」。(「フレックスホールで良くね?ブルーバードなの?そうじゃないの?っ... -
「フラットシアターフェスティバル vol.2」に参加して
9/16〜17、ロクディムは「宮城野区子ども舞台芸術祭『フラットシアターフェスティバル vol.2』」に参加しました。 もう感覚的にはずいぶんと前のことになってしまうけど、書きたいと思う。 ロクディムにとってとってもチャレンジングだったから。 このフェ... -
さいきde”縁”劇「ロクディム即興演劇公演」が終わりました
大分県佐伯のさくらホールでのLIVEが大盛況でおわった。 ここでいう大盛況は、観劇してる子どもがお猿になったり恐竜になったりする声があちこちで聞こえたのも込みで大盛況。大盛りな状況。 近くの大人たちはさすがに「・・・う・・・うるさーい!どどど... -
RESTライブ終演!
今回で4回(5回という説も)目。 もはやホーム感すらあるRESTでのライブ。 ホームと感じるのはいつも笑顔で迎えてくれる井澤さんやミカさんの力と、いけばいつも迎えてくれる動物たちのおかげ。 そして今回は珍しく晴れだった。(なぜか雨が多かった) 小... -
北海道武蔵女子短期大学でのロクディムワークショップ
北海道武蔵女子短期大学でのロクディムワークショップ。 「あかるい!そんで・・元気!」 学校でwsしてて最初からこんな感想になるのが久しぶり。 少し前にテストがあったらしい。それが終わって、冬休み直前だからより解放感が漂っているような。しかも冬... -
『即興演劇函館巡業LIVE』 6dim+(From東京)終演しました。
まずなによりも企画してくれた加藤 隼平氏に感謝です。 左:加藤隼平 右:渡猛 ロクディムとして北海道でライブをすることは、お初。 そしてロクディムの渡猛、名古屋淳、宍戸勇介の組み合わせでライブすることも実は初。 案の定、びっくりするほどの噛み... -
ロクディムがはじめて北海道(函館)でライブをするんだ。「即興パフォーマンス集団ロクディムの6人中3人が函館にやって来た企画 『即興演劇函館巡業LIVE』 6dim+(From東京)」
札幌の学校でワークショップをすることになった。「せっかく北海道に行くんだったら去年函館でライブをさせてもらった縁を繋いでいきたい!」と、加藤隼平くんに連絡。 「いいですね!やりましょう!」 と即決するとんでもないバイタリティの隼平くんの次... -
「浅草六笑2022」終演しました。感想をつらつらと。
今までの浅草六笑の歴史の中で一番いろいろ詰め込んだLIVEだった だからまぁ〜仕込みが大変なこと大変なこと。 夕方以降じゃないと劇場入りができない東洋館だから余計にね。だから本当にスタッフに助けられました。本当にありがとうございます!(しかし... -
小田篤史と浅草デート?しかしそれは心のみそぎ落としの時間だった。浅草は人情と面白いが渦巻く町なのだ。
来週末に開催する「浅草六笑2022」。LIVEで確認したいことがあって浅草東洋館に下見にいった。一緒にいったのはロクディム・小田篤史。朝10時に東洋館に入って、あーだこーだと確認する。30分も立たないうちに確認は取れた。 で、 せっかく浅草に来たんだ... -
【別府旅最終章はとんでもないオチだった】ワタリ、東京に戻りました。肉体だけ。
東京にある二子玉川という川の土手でキャンプ用の椅子を出して、この文章を書いています。(※正確にはその後も何日も書いては消してを繰り返しましたw) そう。ワタリ、東京にいます。 11/5(土)、11/6(日)に別府はビーコンプラザのフィルハーモニアホール...