北海道武蔵女子短期大学でのロクディムワークショップ
北海道武蔵女子短期大学でのロクディムワークショップ。 「あかるい!そんで・・元気!」 学校でwsしてて最初からこんな感想になるのが久しぶり。 少し前にテストがあったらしい。それが終わって、冬休み直前だからより解放感が漂っ…
北海道武蔵女子短期大学でのロクディムワークショップ。 「あかるい!そんで・・元気!」 学校でwsしてて最初からこんな感想になるのが久しぶり。 少し前にテストがあったらしい。それが終わって、冬休み直前だからより解放感が漂っ…
まずなによりも企画してくれた加藤 隼平氏に感謝です。 ロクディムとして北海道でライブをすることは、お初。 そしてロクディムの渡猛、名古屋淳、宍戸勇介の組み合わせでライブすることも実は初。 案の定、びっくりするほどの噛み合…
札幌の学校でワークショップをすることになった。「せっかく北海道に行くんだったら去年函館でライブをさせてもらった縁を繋いでいきたい!」と、加藤隼平くんに連絡。 「いいですね!やりましょう!」 と即決するとんでもないバイタリ…
今までの浅草六笑の歴史の中で一番いろいろ詰め込んだLIVEだった だからまぁ〜仕込みが大変なこと大変なこと。 夕方以降じゃないと劇場入りができない東洋館だから余計にね。だから本当にスタッフに助けられました。本当にありがと…
来週末に開催する「浅草六笑2022」。LIVEで確認したいことがあって浅草東洋館に下見にいった。一緒にいったのはロクディム・小田篤史。朝10時に東洋館に入って、あーだこーだと確認する。30分も立たないうちに確認は取れた。…
東京にある二子玉川という川の土手でキャンプ用の椅子を出して、この文章を書いています。(※正確にはその後も何日も書いては消してを繰り返しましたw) そう。ワタリ、東京にいます。 11/5(土)、11/6(日)に別府はビーコ…
先日投稿したブログがどえりゃ~シェアされた。 ここで語られていることを簡単にいうと 「おじさんが命がけでチケットを売るよ」 ってことなんだけど、それがちゃんと伝わったんだと思う。 ワタリ史上もっともリツイートされた。 ま…
「REST1020 LIVE」 去年に引き続き開催。有り難い。 ちなみに去年撮った動画はこちら。 井澤さんやミカさんの想いも知ることができますし、かわいい動物たちも観ることができます。 今回改めて思ったのはRESTはかな…
長くなるからまず結論から話すよ。 11月5日(土)、6日(日)に渡猛が共同主宰する即興チーム「ロクディム」が、大分は別府にあるビーコンプラザのフィルハーモニアホール(キャパ1200人)でライブをすることになりました。 2…
ロクディムで学校公演。愛知は田原市にて。 学校公演は学校公演の戦い方がある。数年前から学校公演をやる機会をいただいているロクディムがたどりついた格言。中学校か高校でも違うし、どんな学校なのかにもよるし、言うたらどんな先生…