BLOG
ワタリーショップ熊谷拓明×渡猛によるコラボワークショップが8/31(日)に開催!!
コンテンポラリーダンサー・熊谷拓明と、即興遊戯者・渡猛の二人によるコラボワークショップを開催します。シルク・ドゥ・ソレイユを経てひたすらに「踊り」を探究している熊谷拓明。即興劇にひたすらにのめり込み、独り即興劇で能楽堂の舞台に立った経験... 日常遊戯久しぶりの更新
ブログ更新止まっておりました。28週くらいは連続で書き続けてたから勿体ない!そんな気持ちも遠くの方では感じてたけど、続けるよりも止まることを選択しました。エッセンシャル思考を読んだ影響でしょうか?「より少なく、しかしより良く」この言葉が最... マツリライブ【インプロ(即興劇)公演】「マツリライブ」は2025年7月27日(日)17:00開演!代々木上原駅徒歩8分の「Ito・M・Studio」にて開催します!!
日時:2025年7月27日(日)時間:17:00 start(16:30 open)料金:選べるチケット制会場:Ito・M・Studio(代々木上原)最寄駅:小田急線・東京メトロ千代田線 代々木上原駅(東口)より徒歩8分住所:東京都渋谷区西原3-28-3 出演:我妻麻衣・伊藤えりこ・大平... ヒトリワタリありがとう、ヒトリワタリ。~駆け抜けた2年間と、奇跡みたいな時間たちの軌跡~
ヒトリワタリ終演しました。 50年以上の歴史をもつIto・M・Studioにて。ひとまずではあるけれど、毎月一回のチャレンジをいったん終了とします。Cafe muriwui、アットシアター、ニュー・サンナイ、Ito・M・Studioと色んな場所でかけがえのない経験をさせていた... マツリライブギリギリの先に、成長がある。マツリライブで起きた「吹かれなかった笛」と、信頼の話。
昨日はマツリライブだった。いつも7〜8人と大所帯のマツリだけど、今回は4人。毎月開催を2年やっているけどこんなに少ないのは初。今まで皆勤賞だった永田マミがいない・・。大黒柱不在みたいな状態に加えて、キャップは同じ日に別のインプロ公演に出演し... 日常遊戯効率化の先にある「ただ好きだからやってる」という“尊い時間”の話。(そして、そのライブは今日です)
「エッセンシャル思考」を読んでから「より少なく、しかしより良く」という言葉が合言葉になってきている。大量行動をやった去年。とにかくやったからこそ、どこをどう絞るのか?を考えられるようになってきているのかもしれない。自分が本当にやるべきこ... マツリライブただ活かすだけじゃない。「ガシガシ突っ込む」マツリ稽古の熱量と、明日への期待。
昨日はマツリ稽古。少人数ながらも熱量が高い。最初は二人だけだったけどウォーミングアップもそこそこに、ひたすらシーンを繰り返す。「出てきたものをできる限り活かす」ことをものすごく大事にしつつ「さすがにそれは変」ということも突っ込んでいく。... ヒトリワタリ2019年から続く縁が繋いだ、満員御礼の「丸亀をヒトリワタリ」
ひとり即興芝居LIVE「丸亀をヒトリワタリ!2025」終演。いやぁご褒美みたいな時間だったなぁ。会場のミロクビールさんで満員御礼。美味しいビールやドリンク、美味しいご飯を食べつつ観るインプロってのはもう最高のコラボなんだと思う。皆の楽しみなエネ... 日常遊戯「あと一ヶ月で死ぬとしたら?」20歳のワタリが撮れなかったドキュメンタリーと、今も続く探究の旅。
20歳くらいのころ、大型のビデオカメラを買った。当時自主映画を撮るって言ったらばSONYのビデオカメラが王道だったんだけど、それよりも新しくてなんかデザイン的にも好きだったCANONのXV1だったかな、それを買った。30万くらいしたからかなりの気合いだ... 日常遊戯「今」しか存在しない。不安や後悔から抜け出し、「今日を生き切る」と決めるということ
過去を憂い、未来を心配する。それによって不安や後悔が生じる。 そんな時、今を生きる術を持っておいてよかったと思う。 インプロでひたすらに今ここにいるという感覚を養ってきた。 過去も未来も、この場合、妄想でしかない。(※もちろん未来を予想した...