今日から関西入り
今日から大阪入り。 8日は四ツ橋で即興ワークショップ。 9日は心斎橋で即興ライブ。 10日は名古屋に移動して即興ライブ。 「関西での活動をもっと増やしたい。京都精華大学で非常勤をやってるし、もっと頻繁にワークやライブをや…
今日から大阪入り。 8日は四ツ橋で即興ワークショップ。 9日は心斎橋で即興ライブ。 10日は名古屋に移動して即興ライブ。 「関西での活動をもっと増やしたい。京都精華大学で非常勤をやってるし、もっと頻繁にワークやライブをや…
ワタリ、ブログ毎日更新やめたっす。 なんでやめたのか?を考えたときに色々あるな〜と。で、自分の整理のためにも思いつく限り理由を書いておこう。 まず毎日更新していてもワタリの書く記事だとそんなにPV数は増えない。(去年22…
松本人志と中居正広のトーク番組を観た。 その中で、「昔とがってた」みたいな話になったんだと思う。そこでまっちゃんが言ったこと。 「最終章はもう観てたんよね」という話。 若い時に、自分が売れるのはもうわかっていたと言う。そ…
文章を書く時。「自分が外に向かって発信しているという」という感覚と、「自分が部屋の中でつぶやいている」という感覚では、文章を書く楽しさが違う。 外に向かっているときはだいたいにおいて「こういう言い回しだと誰かが傷ついたり…
ママチャリであれば当たり前についているもの。 そ・れ・は スタンド! それがロード系やスピードを求めるチャリには標準ではついていないんですね。 自転車を停めるときはだいたいどこかに立てかけます。壁とかガードレールとかにね…
佐伯のこともブログにしたいし、ロクディムのブログも書かないとだし、そもそも佐伯の写真が全然編集できていないし・・ってことで東京に戻ってまたどどーんとTODOに追われているワタリです。 そんな中、さきほどまで佐伯で撮ってい…
今までたくさんの人がワタリがやってることに興味をもってくれて 「これをなんとか広げようよ!」と関わってくれました。 それは演劇でもあるしコーチングという世界でもあるし。 でもなかなかうまくいかない(進まない)のは、どこか…
今日は自転車のスタンドがお家にきたよ。 (この手のチャリはデフォルトではついてないのです) まぁこの自転車のスタンドについて、なかなか情報がないから購入するのが難しかった。 ワタリの自転車(ARAYA Federal20…
悪口にはいろんな種類があるって気づいた。 ストレスの解消のための悪口。自分自身の価値や立場を維持するための悪口。 また日野先生の本を読んで知ったことだけど、 相手をしっかり見た上で悪い部分(弱点)を見抜き、そうはならない…
ただただ、中身を磨いていくこと。 それ自体がゴールである。 ただ、やる。 自分は何者か?を決めたら、あとは 負けて参って任せて待つ。 この境地にいくまでにどれだけ右往左往するのか。 いや、喜怒哀楽、右往左往するのはずっと…