渡猛– tag –
-
AIとNotionでSNS投稿が激変!苦手作業を克服し「魂込める時間」を取り戻したワタリの快挙
「ヒトリワタリ」「マツリライブ」「WS」のSNSの予約投稿を一週間分やることができた。快挙、である。 この快挙にいたるまでに新しく導入したのは「Notionのガントチャート」。そしてストーリーズの予約投稿機能。このガントチャートでようやっと自分のや... -
【インプロ(即興劇)公演】「マツリライブ」は2025年6月27日(金)19:00開演!中野富士見町駅徒歩2分の「ニュー・サンナイ」にて開催します!!
インプロ公演「マツリライブ〜舞台は人生!人生は即興劇!〜」日時:2025年6月27日(金)時間:19:00 start(18:00 open)料金:選べるチケット制+1drink別会場:ニュー・サンナイ(中野富士見町)最寄駅:メトロ丸ノ内線 「中野富士見町」駅 徒歩2分住所... -
AIは黒船か? ワタリの中で「文明開化の音」が鳴り止まない!
4月の頭から、本格的にAIとの対話が始まった。まだ一ヶ月も経っていないなんて信じられないくらい、濃密な時間を過ごしている。 ワタリの中で、とんでもない革命が起きている。iPhoneが初めて出た時も相当な衝撃だったけど、正直、その比じゃないかもしれ... -
世界に3人自分と似てる人がいる
もう夜も更けてしまった。日中に予定があると、なかなかにブログ更新が危うくなってしまう。 A.Iが1日1日と進化を遂げております。それが面白くてついつい夜ふかししてしまい、朝起きるのが大変つろうございます。 それでもなんとかブログを更新するどーっ... -
実家のドアは、いつも開いている。おとんの言葉と、おかんのおにぎり。
京都精華大学でのコミュニケーション授業が終わって、そのまま電車に飛び乗る。向かうは、久しぶりの実家、兵庫県の川西。実家の玄関に着くと、いつもドアが開いてる。これ、いつもそう。だからピンポーンってしたことがない。昼間だろうが夜中だろうが、... -
マツリのあと、考えたこと。限りある時間で、僕「今」を全力で遊ぶ理由
史上最多人数出演で、そして今までで一番お客さんが集まったマツリライブを終えた次の日。いつもより少し遅めに起きて回らない頭で考えたことからブログを書き上げます。 決して若くはないメンバーで構成されているマツリライブ。みんなそれぞれに仕事をし... -
能楽堂ヒトリワタリ、最高の時間と悔しさと。それでもワタリが立ちあがり続ける理由
【祭りのあと、静かな朝に思うこと】 少年野球の声援と、風の音。窓から見える桜の木はもう青々としている。 穏やかな朝が能楽堂でのヒトリワタリを終えた身体に沁み込んでくる。 脳はまだボーッとしてる。ただ胸の中にはいろんな感情がうずまいているし、... -
なぜ能楽堂で? 場所がインプロの価値を変える – 渡猛の新たな挑戦
【きっかけは「能楽堂」:場所の力に気づかされた 】 表参道能楽堂(銕仙会)に下見にいった時に感じたあの空気感。大都会の表参道の喧騒が一瞬でなくなり、空気の質が変わる。「うっわぁ・・」と声が漏れた。能という650年の歴史をもつ表現。たくさんの人... -
ボンクラ一座(自分含む)反省会。飛行機での一期一会とヒトリワタリ
【空の上、隣で起きたこと】 (本日のブログ、少し怖い描写があるかもしれません。飛行機苦手な人は読まないことをおすすめします) 先日の熊本への旅。羽田から熊本空港へ向かう飛行機の中での、忘れられない出来事について書いておこう。 飛行機乗ってて... -
インプロの罠?「YESマン」が苦しい? 自分を守る「断る勇気」の大切さ
インプロ(即興劇)の世界では、「相手の提案にYESと言うこと」「まずは受け入れてみること」を大切にして、それを練習していきます。普段、自分を守るためにネガティブな状態になっているのが人間の本能らしいのですか、そんな人間にとって、この「YES」...