【映画感想記】「クライ・マッチョ」なんであんなにかっこいいんや?
「クライマッチョ」 クリントイーストウッドが30年ぶりに馬に乗った。完全におじいちゃん。歩く姿もおじいちゃんのそれだ。しかし。しかしなのであるよ。 90歳を過ぎてもなんであんなにかっこいい感じになれるんだ?っていう驚き。…
「クライマッチョ」 クリントイーストウッドが30年ぶりに馬に乗った。完全におじいちゃん。歩く姿もおじいちゃんのそれだ。しかし。しかしなのであるよ。 90歳を過ぎてもなんであんなにかっこいい感じになれるんだ?っていう驚き。…
映画「カモンカモン」鑑賞。 マイク・ミルズ監督。ホワキン・フェニックスとウディ・ノーマン主演。まぁ、めっちゃくちゃに上質な映画だった。沈黙も掛け合いもいっさいの嘘がない。子供に翻弄されるホワキンのザワザワ感。冷静でいられ…
もうバカみたいな感想しか出ないからそうそうに言い訳したい自分がいるんだが、書くぞ。バカなら書かなきゃバカなままだからな。(※もう誰にむかって言ってるんだ?)あと、本当に観た映画を忘れる。「え・・・・?それ・・・・ワタリ観…
アンソニー・ホプキンス主演の「ファーザー」は認知症になった世界を体感するような作品になっていた。 作品の構成として不安になるような描写なのは、多くの人が記憶がなくなっていることに対して強い不安を覚えるからだろうし、その不…
今年最初の映画はネットフリックスで観ているからか、つくりなのかドラマを観ている感覚になった。(※ネットフリックスオリジナル作品だから当たり前でもある) 彗星が地球に衝突するはなし。そこでおきる人間の滑稽さや美しさどうしよ…
「浅草キッド」鑑賞して東洋館に想いを馳せる。 この記事は映画「浅草キッド」の内容も含まれます。ネタバレなるものも出てきます。ネタバレだけはご法度!の方はどうか華麗なるスルーを。 ファーストカットから掴まれた。モノマネのよ…
二子玉川の映画館に朝イチでいって「素晴らしき世界」をみる予定は無残にも敗れ去った。 超大型巨人ならぬ、超夜型人間ワタリは起きることができなかった。 リスケするか?と思ったが、昼から新宿でやっているから行くことにした。 新…
今しがたMARVEL映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」をみて呆然としてる。史上最悪のバッドエンドやん(って言った瞬間に「ダンサー・イン・ザ・ダーク」があるやんって思ったのは内緒ね)。 これ2018年に公開され…
「アデライン、100年目の恋」という映画を観た。 30歳弱の若さから歳を取らない身体をもったアデラインという美しい女性の話。 自分の身体の異常を知られてしまうと政府に捉えられ実験されてしまう恐怖から10年周期で引っ越しし…
久しぶりにチャップリンの「街の灯り」を観た。 やはりすごい。素晴らしい。そして志村さんがどれだけ影響を受けていたかもわかる。 本当にいい映画だった。90年くらい前の映画。 リアリズムでもなく、自然でもない。 そこにあるの…