【映画感想記】「アデライン、100年目の恋」を観て思い出したハイセンスキッズ。
「アデライン、100年目の恋」という映画を観た。 30歳弱の若さから歳を取らない身体をもったアデラインという美しい女性の話。 自分の身体の異常を知られてしまうと政府に捉えられ実験されてしまう恐怖から10年周期で引っ越しし…
「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう」ロクディム共同主宰、渡猛の気づき、体験したことを綴るブログ。
「アデライン、100年目の恋」という映画を観た。 30歳弱の若さから歳を取らない身体をもったアデラインという美しい女性の話。 自分の身体の異常を知られてしまうと政府に捉えられ実験されてしまう恐怖から10年周期で引っ越しし…
久しぶりにチャップリンの「街の灯り」を観た。 やはりすごい。素晴らしい。そして志村さんがどれだけ影響を受けていたかもわかる。 本当にいい映画だった。90年くらい前の映画。 リアリズムでもなく、自然でもない。 そこにあるの…
映画「マリッジストーリー」鑑賞。 久しぶりに映画の感想記です。 とにかく思ったことは異常なまでの演技のうまさ スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバー。 演技が猟奇的にうめぇ!!!猟奇的って使い方間違ってるけど! つ…
映画「オクジャ」鑑賞。 「パラサイト」のポン・ジュノ監督。ポン及びジョン・ロンソン(英語版)脚本による2017年の韓国・アメリカ合衆国のアクション・アドベンチャー映画である。Netflix作品。 「オクジャ」 最初のオク…
映画「音楽」を鑑賞。 岩井澤健司監督の執念の作品。 事実を言えば、岩井澤くんの前作の自主映画の初演俳優となるワタリ。 こたつ魔神という映画でワタリは「こたつ魔神役」。 そんなのある? 「あ、どもー今回主役をやりました「こ…
即興芝居のエクササイズに「次どうなるの?」というものがあります。 1人が1人に「次どうなるの?」と聞いて、聞かれた人が「◎◎しよう」と提案します。 それで相手が賛同したらそのアイデアに乗って芝居にする。そしたらまた「次ど…
昨日は今年初の映画館へ。 しかも久しぶりの2本立て! 「ジョジョ・ラビット」と「リチャード・ジュエル」を鑑賞しました。 まずは「ジョジョ・ラビット」。 ジョジョ・ラビット 主役で子役のローマン・グリフィン・デイビスがもう…
「聖の青春」鑑賞。 将棋棋士・村山聖を題材とした、大崎善生の2000年のノンフィクション小説の映像化作品。 役作りのため松山ケンイチが激太り。 かなり身体に負担がかかったよう。そらそうだっていうくらい太っている。 「全身…
「バーフバリ 王の凱旋」を鑑賞。 公開された時から気になっていたけどなかなか見る機会がなかった。 満を持して元旦に観る。 いやぁもうとんでもないですよ。 のっけから壮大。そしてその後、ずっと壮大。 インド後、シヴァ神が気…
20190420(土) 映画「恋人たち」を観る。 橋口亮輔監督。 冒頭の篠原篤の演技でもう惹き込まれる。 また成嶋瞳子さんの自然さ。 アマチュアの俳優が8割という映画らしい。 でもとってもよくできている。 アナウンサー役…