ウォーキング・デッドが怖すぎる話
ウォーキング・デッドが本当にストレスだ。もうね、見てる間自分でもびっくりするくらい緊張してる。なぜだか分からないんだけど、ワタリはゾンビが怖い。よく考えたら上京する前のワタリがティーンだった時代。プレステから「バイオハザ…
「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう」ロクディム共同主宰、渡猛の気づき、体験したことを綴るブログ。
ウォーキング・デッドが本当にストレスだ。もうね、見てる間自分でもびっくりするくらい緊張してる。なぜだか分からないんだけど、ワタリはゾンビが怖い。よく考えたら上京する前のワタリがティーンだった時代。プレステから「バイオハザ…
マツリワタリ2日目。第4部。岡本学志くんと初セッション。出逢いは以下の記事に。 3度目の出逢い。久し振りに逢った最初の印象は「あれ?こんなに背が高かったかな?」だった。背が高い。そして顔が小さい。これはあとでわかったこと…
昨日のメルマガで「マツリワタリどうする?」という話をしました。 知ってほしい、伝えたい、広めたいことがあるならば、 同じ場所から叫んでいても、その声が届く範囲は決まってる。だったら自分の足で移動しながら叫んでいこう。 そ…
自分のやれることを拡張していくと、選択肢が増えますわな。 そうなると、ブレやすくなったりもするんですな。 しかし、それでブレるっていうことは、軸がしっかりしていないということでもありまさぁな~。 コマみたいなもので、大き…
自分が何者でいたいか分かりたかったら、とにかく興味のあること、好きだなと思うことを具体的に身体を動かしてやってみる。 やってみるからわかる。 やってみないとわからない。 自分から分けないと分からない。 やってみて充実感を…
昨日はオンライン・サロンのメンバー限定で、オンライン・ワタリーショップを見学ありにして開催しました。 zoomでどうやって見学をしてもらうのか?という外枠のことだったり、見学がいることでどういう影響があるのか?また見学す…
昨日、全力で向き合って喧嘩している子どもの話をしました。 その時にふと頭に浮かんできた映像があって、その記憶について、日記的な感じになるかもですが、書いてみようとおもいます。 強い光みたいに残っている過去の話。 それはワ…
この家に入居するときにマンションが契約しているネットが弱くて「爆速のやつに個人で入っていいですか?」と聞いたら不動産に断固として拒否されてしぶしぶ弱いネット回線に入り今まで頑張っていましたが、今朝ポストに「NUROの提供…
VLOGに興味があるっていう話を最近よくしています。 国内外のVLOGをやっている人を見たり、また自分でも撮ってみたり。 その中で、著作権フリーの音楽を扱っている会社がいくつかあって、その中の一つ「Epidemic So…
こんにちは。渡猛です。 皆さんはVLOGってしってますか?ブイログっていうんですが。 ようはブログの動画版。 超ざっくり言うと自分の思っていることを動画で表現するというもの。 海外だとけっこう前からあって、そらもうとんで…