みず日和「インプロで優勝していくことにするわね」終演しました。
主催の大塚みずえ氏とはもう20年らいの付き合い。 「一緒にやりたい」と声をかけてくれてから数ヶ月。 「ワタリズムを伝えてほしい」という彼女の熱もあって、稽古の多くやライブの内容やライブの振り返りまで任してもらった。 そう…
主催の大塚みずえ氏とはもう20年らいの付き合い。 「一緒にやりたい」と声をかけてくれてから数ヶ月。 「ワタリズムを伝えてほしい」という彼女の熱もあって、稽古の多くやライブの内容やライブの振り返りまで任してもらった。 そう…
オープンワークを入れたら5日間稽古する時間がありました。 とはいえ時間に余裕があったか?と言われたら全然です。 まぁ~やることは無限にあります。 今回も「何をどこまでやれるのか?」参加するメンバーを見つつ、ワークの内容を…
2023年からはじめる「マツリワタリ・プロジェクト」への想い こんにちは。渡猛(わたりたけし)です。はじめましての方も、久しぶりの方も、近くのあなたも、どうか読んでくれたら嬉しいです。 まず先日ワタリは2023年からはじ…
『点と点を繋ぐために』渡猛の2023年からはじめるチャレンジは? ・大きく分けると2つ。 1、即興コメディを祭りに!ライブを開催し広げ続ける企画「マツリワタリ・プロジェクト」を立ち上げます 2、2022年、大チャレンジだ…
2023年3月11日(土)。インプロの父、キース・ジョンストンが亡くなった。 その一報が入ってきたとき、ワタリは広島のマツダスタジアムの隣にあるコストコにいて、自分でもびっくりするくらいショックを受けていた。 それは数日…
ワタリが佐伯ではじめてヒトリワタリを開催した時の会場であるゲストハウス「さんかくワサビ」。そこのオーナーであるなかむらかずみ氏が「何この面白いの!絶対やりたい」となったのが佐伯での縁になった。 そのサンカクわさびでまた即…
佐伯、2日目。 今回はスケジュール的にゆったり。 昼間はワークに参加するために関東からきたメンバーと寿司。 さすが佐伯。うまさがえげつない。 堪能して、いったん宿舎にかえり、雑務。 そのあと佐伯駅近くの市場まで歩いていく…