丸亀市民会館開館準備室の事業で丸亀市の小学校にアウトリーチとして5日間インプロのワークショップをやってきました。
今日が最終日でした。
細かい感想なんかはまた写真とともに書きたいし、書きますが、
全部が終わったときに
ふーっと息を吐き出した自分に
「無事にやり切れるように随分気をつけてたんやなぁ」
と実感したし、やり切れたことの喜びがスゴかったのでした。
まぁこれだけインフルエンザやらなんやらが流行ってるから、いつどうなるか?とドキドキでした。
体調も整え、乾燥も防ぎ、瞑想も習慣にしたことも大きいなぁ。
とはいえ、神経質になり過ぎてもそれもそれでストレスになる。良い按配を意識的にとっていた日々。
それは、かなり充実した日々でした。
とにかく子どもたちは可愛かった!元気やった!
子どもたちだけでなく先生もたくさん学びがあったようでそういう感想もとても嬉しいものでした。
子どもたちの発散や、コミュニケーションにおける小さな勇気の持ち方、ファシリテーターとしての子どもたちとの向き合い方、人権としてもとても良い!
行く先々の校長先生がワークショップを観て伝えてくれました。
ひとまず、終えたー!の喜びを味わいつつ、大阪へ〜。
コメント