ブログ– tag –
-
記憶はあまりにもいい加減なものだから、こうやってブログに書いていることで助かることがたくさんあるよ
記憶とはかくもいい加減なものか。 自分のプロフィールを見てて「あれ?本当に?」と思ったんです。 あるところでは「ワークショップを継続してやり始めて16年」あるところでは「15年」とあって、おいおい、どっちやねんな〜って思ったけど、それ知ってる... -
自分にピタッときてる言葉で喋りたいし書いていたい
最近の暴飲からか、週末は身体が重かったワタリです。そんな1月がもう半分も過ぎようとしているってね・・!早すぎる!まだ1/3くらいでいて! ブログなんだけど、ほぼ毎日書いてるおかげか(土日はお休みってことにしたよ)、少しずつ自分の言葉で(自分の... -
やる前にもう決めている。だから、やる
「ブログをできるだけ更新する。できる限りだからね」と積極的なのか消極的なのかわからない感じな宣言を出してから今日で4日目。(※やった。三日坊主じゃなくなった) そしてこれは宣言してからすぐに気づいたことだけど、意識が変わった。例えば頭の中に... -
新年明けました!本年もよろしくお願いいたします
「元旦というのは1月1日の午前中のことだけを言うんやで」と友達にドヤ顔で言われたのが数日前。「知ってるし。去年から知ってたことやし」とこれまたドヤ顔で返したワタリ。46歳。まだまだ元気です。 その元旦とは言えなくなるちょっと前に起床した2025年... -
自分の人生を楽しいで埋めていく、やるべきことを絞って大量行動するために必要なこと
「生きのびるための事務」という本を読んだ感想と、「自分のスケジュールを好きなことで埋めていく」という話を前回のブログでした。 それからどうなったか? 実は文章を書くというアクションは案外続いていて、習慣になりつつある。やはり書くことは楽し... -
「ワタリ、ブログ毎日更新やめたってよ」その理由を書いてて気づいた衝撃の事実とは?
ワタリ、ブログ毎日更新やめたっす。 なんでやめたのか?を考えたときに色々あるな〜と。で、自分の整理のためにも思いつく限り理由を書いておこう。 まず毎日更新していてもワタリの書く記事だとそんなにPV数は増えない。(去年220記事書いて2000PV/月) ... -
こじらせず、こじ開けよう
今までたくさんの人がワタリがやってることに興味をもってくれて 「これをなんとか広げようよ!」と関わってくれました。 それは演劇でもあるしコーチングという世界でもあるし。 でもなかなかうまくいかない(進まない)のは、どこかでワタリが即興をこだ... -
悪口
悪口にはいろんな種類があるって気づいた。 ストレスの解消のための悪口。自分自身の価値や立場を維持するための悪口。 また日野先生の本を読んで知ったことだけど、 相手をしっかり見た上で悪い部分(弱点)を見抜き、そうはならないという表明としての悪... -
自分のやるべきこと、やりたいことにブレーキがかかってると気づいたら
自分にとって(きっと)大事なことはなかなか動き出しが遅い。ましてやそこに予算が大きくかかってくるなら尚の事。でも今年はグイッと進めてやろうと思っています。その一つに「自転車旅」ってのがあります。去年から言葉にはしてるし、自転車も購入した... -
明日から飯塚。前日にふわって思ったこと。
明日から福岡は飯塚へ。 朝イチです。ちょっぺ早いです。 なのにこんな時間まで起きてる。いや夜型ワタリからしたらまだ夜8時くらいな時間なんだけど。 このブログあげたら寝まするぞ。 なんで行くのか?って。 &mosaïquesの10周年フェス! ロクディムも:...