今年もありがとうございました!今年最大のハイライトの話
カタヨセくんが先日開催した「浅草六笑2021」のオープニング抜粋動画をつくってくれました。 このオープニングが本当に最高だったわけ コロナがやってきて以来ずーーーっと無観客や少人数に絞ってのライブだった。 だからこそこの…
カタヨセくんが先日開催した「浅草六笑2021」のオープニング抜粋動画をつくってくれました。 このオープニングが本当に最高だったわけ コロナがやってきて以来ずーーーっと無観客や少人数に絞ってのライブだった。 だからこそこの…
本日12月31日の23:59まで販売しているロクディムのオンデマンド。 ワタリの現在の心境としてはこんな感じになっています。 ただ水面下でもがく白鳥よろしく、ワタリの裏側は こんなことになってますよ!奥さん! もはや居直…
先日はリアルワークショップ納め。コロナ時代になっても、リアルは最初の緊急事態宣言以外は週に1回開催し続けている。今年もそれができてよかった。 オンラインでもできることが増えたことは間違いなく嬉しいこと。でもじゃあリアルが…
武道納め。いつから道場に通い始めたんだろう?っておもってブログを遡ると2020年の3月だった。もちろんその前からワークショップに参加していたりもしていたけど道場に通おう!と思いたち参加し始めたのがその時期。 だから1年と…
「浅草キッド」鑑賞して東洋館に想いを馳せる。 この記事は映画「浅草キッド」の内容も含まれます。ネタバレなるものも出てきます。ネタバレだけはご法度!の方はどうか華麗なるスルーを。 ファーストカットから掴まれた。モノマネのよ…
今日は大学の授業であった話をば。大学では「コミュニケーション実践演習」という授業を担当しております。ほとんどが演劇もインプロもいっさい知らない生徒たち。この授業を選択する多くは「コミュニケーションする力をつけたい」という…
書こうとしているブログの記事を仕上げようと思ったら下書きで保存しているエバーノートが全然起動しない。(誰か他にいいアプリ知らない?) これはもう今一番熱いものを叫びなさいってことなんだと。なので、いろいろ考えたいことはあ…
ワークでの出来事をブログに書こうとしているうちにどんどん深みにハマった。最初は「なぜ課題をもってしまうのか?」から始まったんだけど、そこから自分のワークの在り方についての芯の部分に入っていった。「即興ってなに?」「なにを…
書きたいことがある。 でも書いているとどんどん自分の思考が掘り下がっていって、それを読んでくれている人に「シンプルにお届けする」まで時間がかかってしまう。 毎日ブログ更新ってことなのに間に合っていかない。 サクサクって書…
「よく見てみ。全部でやってるやろ」 武道稽古でのいち幕。 稽古に取りんでいるときワタリを止めて日野先生が隣でやっている人を指し言った言葉だった。 その人の姿をみて愕然とした。 全部でやっている。 それが伝わってきた。 そ…