【W.Sブログ】濃厚な時間って
20191124(日) 久しぶりの東京performanceワークショップ! 超少人数だったため、お昼の時間で終わりにしようと思っていたら「もっとやりたい」「時間ギリギリまでやりたい」ということで結局6時間。 2人が前に…
「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう」ロクディム共同主宰、渡猛の気づき、体験したことを綴るブログ。
20191124(日) 久しぶりの東京performanceワークショップ! 超少人数だったため、お昼の時間で終わりにしようと思っていたら「もっとやりたい」「時間ギリギリまでやりたい」ということで結局6時間。 2人が前に…
20191117(日) 名古屋単独ライブ終演しました。 帰りは車で移動。 ヒロシアツシと3人で。 高速を走りながら、いろいろな話をするのです。 またときには運転手が眠くならないようにたくさんのゲームが考案されたりします。…
昨日は「ワタリーショップ×リフレクション」でした。 湯浅直子さんの縁あって、3年くらい前から東北福祉大学の教授であり教員の育成に尽力しているハルさんこと上條春夫さんとこの企画をやっております。 「ワーク参加者の『経験から…
20190426(金) 2日目の授業は地味な顔面筋トレや呼吸のことをやるんだけど「ワタリの授業がしばらくないから1人でもできるやつをお知らせするね」という流れにした。 また、授業の後半は「イルカの調教」というゲームをした…
20190426(金) 大学へ。 教務室にて先生と「今日何しますか?」っていう打ち合わせ。 最終的には生徒を観て、ワタリが決めるけど、おおまかなガイドラインはここで決める。 その打ち合わせ時に先生が 「前にすごい人気の声…
20190425(木) 今回は上野毛でワークショップ。 ワークショップ開始。 いつもは90秒シーンというのをやっている。 2人で即興の芝居を90秒してもらう。 その中でもたくさんのことが起こっていてそれをどれくらいの細か…
20190421(日)の出来事。 数ヶ月前の日記を遡ってブログを書いている。 この日はそうとう荒ぶった日。 でもワタリにとってそうとう良い経験。 以下は日記より。 Performanceワークショップへ。 最初は5人。後…
20190419(金)_大学での授業1日目。 今までの最初の授業で何をやっていたっけ?とメモしているエバーノートを開くもなぜか一つ前の期のレポートがない。 仕方がないので、さらに前の期の初日をみる。 でもほとんど何も書い…
20190827(火) 本日のワークショップは少人数。 5人。 コンタクトワークをしたあと、 2人組で関係性を決めて90秒のっかっていくワークへ。 その時に参加者が「あ〜苦手なやつだ〜」と言葉を漏らした。 そこからやった…
20190417(水) ワークショップへ。 参加者の1人が、ワークに来た動機が「怯えと向き合う」という話しから始まった。 話しをしていくと、自分がいないと感じる。 いないというか、隠れている。 掘り下げていくと、親から「…