東京から高野山にいくまでが1つの本番。
「南海線はJRだな」と奇跡みたいな思い違いをしてしまったがゆえに呼吸がままならないほどに「なんば」を走ったことは先日ブログで書きました。
あわせて読みたい


いいか。よく聞くんだ。そして忘れるな。南海線ってのはJRじゃないぞ。
以前から縁のある岡山の関藤さんから連絡があり「高野山でヒトリワタリやってもらえませんか?」と嬉しい打診。ということで、東京から世界遺産でもある高野山へ。和歌...
なんとかかんとか着いた高野山はとんでもないパワースポットでした。
初めて来たんですが、降り立った瞬間からもう空気が違いました。
1200年以上まえに空海さんが開山した高野山。
香川は善通寺で即興や舞台公演をしているワタリは空海さんとの縁を感じずにはいられません。
高野山駅からバスに乗って目的地のお寺に到着し、皆さんと一緒にご飯を食べてからの
ヒトリワタリ。
初めて即興を観る方が99%の中で、皆と笑う時間。汗だっくだくの40分。



終演後にお坊さん達と即興や修行の話で盛り上がったのが面白すぎました。
高野山・・今度プライベートでも行こう。
コメント