【武道ブログ】アンテナを広げる。身体と自然から学ぶ

日野晃先生の武道稽古。

頭で分かっていても全然できない。

だから理解することにはほとんど意味がない。

ということは理解できる。

しかし、とっかかりでも、ちょっとのヒントでもないと、まったくどうしていいかわからない。

理屈はわからないけど、体現はできる。

理屈がわかっていて、でも体現はできていない。

理屈もわからなければ、体現もできない。

いろんな状態があるけど、理屈も体現もできないとなると文字通りても手も足も出ない。いや、手も足も出すけど完全に五里霧中。

だから脳みそも身体も必死になる。

理屈が少しわかる。しかし全然できない。

なぜできないのか?と考える。

身体が逃げている。身体が反応して対抗している。緊張している。

いろんなことがでてくる。

理由を探す。みつける。

で?とまた考える。理由がみつかったからなんなんだ?で?

そして動かす。

何回も何回もやっていくと違いを感じることがある。

さっきよりは少しできた。

こっちの方向だ。

でも形になってはダメだ。

毎回変わる相手の力を感じる身体が必要だ。

ようはその身体になるための稽古だ。

前、前。さがらないさがらない。遠い。遠いよ。基本は前。

相手が突いてくる。よけない。逃げない。対抗しない。

自分勝手な身体操作じゃない。

相手と一緒にいなければ、相手を感じていなかったら不可能な技。

それは即興芝居もまったく同じこと。

言葉を使わないぶん、よけいにごまかせない。

相手と一緒にいると言った段階でもういない。

土台。身体的な基本をひたすらにやれる場所。

また「別の世界から思わぬ発見がある」という話があった。

本当にそうだとおもう。

この武道もワタリにとってはそう。ヨガもそう。

自分の視点を広げる。

そこでアイデアがおりてくる。

というよりも最近頭の中にあったことが点滅しはじめた感じ。

もっと自然から学ぼう。

そんなことを思いながら、身体バッキバキでブログ書いている。41歳残暑。


渡猛のオンライン・サロン「ワタリーボウヤ・サンガ」では毎日生配信で「即興芝居」をしたり「即興についていま考えていることを語ったり」「謳ったり」しています。月額1,000円。詳細は以下。 https://watari-bouya.com/2020/05/15/samgha/

JAM TARI LAB
404: ページが見つかりませんでした | JAM TARI LAB 即興遊戯者・渡猛か運営するwebsite。「素直な心と身体で遊ぶ」を探究し続けるラボ

ワタリのワークショップ「ワタリーショップ」は都内で定期開催。 情報はこのブログ、またはメルマガで配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次