【インプロWSブログ】オンライン・ワタリーショップ見学体験
昨日はオンライン・サロンのメンバー限定で、オンライン・ワタリーショップを見学ありにして開催しました。 zoomでどうやって見学をしてもらうのか?という外枠のことだったり、見学がいることでどういう影響があるのか?また見学す…
昨日はオンライン・サロンのメンバー限定で、オンライン・ワタリーショップを見学ありにして開催しました。 zoomでどうやって見学をしてもらうのか?という外枠のことだったり、見学がいることでどういう影響があるのか?また見学す…
昨日、全力で向き合って喧嘩している子どもの話をしました。 その時にふと頭に浮かんできた映像があって、その記憶について、日記的な感じになるかもですが、書いてみようとおもいます。 強い光みたいに残っている過去の話。 それはワ…
この家に入居するときにマンションが契約しているネットが弱くて「爆速のやつに個人で入っていいですか?」と聞いたら不動産に断固として拒否されてしぶしぶ弱いネット回線に入り今まで頑張っていましたが、今朝ポストに「NUROの提供…
VLOGに興味があるっていう話を最近よくしています。 国内外のVLOGをやっている人を見たり、また自分でも撮ってみたり。 その中で、著作権フリーの音楽を扱っている会社がいくつかあって、その中の一つ「Epidemic So…
絶賛ものもらいのワタリです。(※もらいたいのは補助金) 昨日からみるみる悪化して今朝みたら「夜中のうちに顔面の左半分限定でボッコボコにされた人」みたく腫れ上がっておりました。(※「顔以外なら!」っのは聞いたことあるけど、…
文化芸術活動の継続支援補助金っていうのがあるんです。 コロナ禍において活動をいろいろ変更したり、コロナ後の活動へむけて準備をしているアーティストにたいして補助してくれるんだけど、まぁ、これもとっても慣れていないというのも…
渡猛のオンライン・サロン「ワタリーボウヤ・サンガ」にて、「渡猛拡張企画」として皆から「渡猛を成長させるための企画」を募集。 集まった企画の中からランダムに選ばれた3つの企画が昨日決まりました。 「ジブリッシュ(デタラメ外…
日記を全然書けていない。 書いていないといってもいい。 毎日やっていたヨガに関しても、だ。 やっていったらやらなくなるときがくる。 そういうものなのかもしれない。 そこを「えいや」っとまたやるっていうこともできるようにお…
ロクディム打ち合わせ。 夜中まで語り合い。今年の展開を話し合います。 またワタリは「マツリワタリ」のことも含めて話しします。 コロナ禍においてどうやって開催していくのか? まいどまいどじっくりと、でも落ち着きすぎずに。 …
9月の最後の日曜日に「【オンライン】公開WS」を開催します。 「やるのは無理だけど興味はある」「参加を考えてるけど、どんなんか分からず震えている」 という人にはとってもやさしく温かい企画でございます。 「短期集中」とか、…