即興の基礎。

心からワクワクしている状態で、心から関わっていく。

即興の基礎。

「受け入れないといけない」「ハッピーでないといけない」という「〜しないといけない」という世界では感じられないこと。

基礎でありながらなかなか体現するのは難しい。

言葉じりだけ受け入れることでは決してない。

相手と一瞬一瞬いながら、1つ1つの言動を大事にしていく。

自分のことを守っていたらできない。自分の常識をメインにしていたらできない。

一瞬一瞬を大事にしていく。

ワークをしていくと、いかに普段「自分が」を中心に生きていっているのか気づく。

で、それが分かるのが稽古であり、ワークショップというもの。

できないがダメというわけでない。

まず、できていない自分を知る。が大事。

しかし「自分はできている」ということからスタートしている人が多い。

そういう人はまずできていない自分を観たくない。だからできていないことを認めない。

なんとなくできてる風を装う。もしくは「できなくても良いよね」と言い訳をする。

「できていない自分」を受け止めることは、人によってはとっても苦しいことなんだと思う。

でもその苦しさと向き合って、素直になって、物事を捉えられるようになると、自然な自分が現れる。

良くない自分を厳しく罰して、良いところばかり出すことに必死になることをやめる。観念する。

まるごと見る。自分をまるごと見て、その全くもって完璧じゃない、丸じゃない歪な自分を笑えたら良い。

そしたら、全体が機能する。自分の全体が動き出す。自然になる。

基礎。大事な基礎。何年かかっても見ない人もいる。数時間で気づき、受け止める人もいる。

ただ、皆が一生懸命、全力で、関わり合っているのはとても素敵だ。美しい。

囚われていても、できるもできないも、良い悪いも全部。

必死にさらけ出して関わり合おうと試みること。その過程が素敵だと思う。

あと、また別で「できてない自分」に執着して、できたことを見ないっていうのもある。

即興で物語創って、共演者もお客さんも嬉しい楽しい時間だったのに「いやダメだった」「全然変われてない」なんて言う。

ありのままを見ないようにしてる点では同じこと。

どうでなきゃいけないとは思わないが、その考えによって自分が向上するのであれば良いが、そうでない、何も進ませないのであれば間違いだ。と、ワタリは思う。

間違った考え。思考パターンだと思う。

じゃあ、この回路をどう変えるか?

その回路を理解して、それが自分にとって不都合であれば、とにかく良い思考回路を作るべく

とことん全力でやるべきことをやるしかないのだと思う。

もう今の自分でやり切った!!となった時に素直になり、受け取れるんだと思う。

そうじゃないうちはまだ自我の中。余裕をこいているんだと思う。

下手な考え休むに似たりどころか、休ませてももらえない。下手の余裕は地獄に似たり。

全力でいく。やりきる。

体感するしかない。身体を動かせて働きかけるしかない。

その中で見えたものを掴んでいく。実践の中で、関わりの中で学んでいく。

そういうワークショップがワタリーショップなんだと最近わかってきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次