【旅ブログ】大分から福岡・飯塚へ。モザイクスライブに出演。

20190211(月)

再び福岡・飯塚へ

6:50に起床。7:00に出発。

別府の温泉に向かう。

高速で別府で降りてすぐの場所にある温泉。

古いがとってもキレイ。

露天風呂も気持ち良かった。

10分くらいだったけど、リフレッシュするには充分。

再び飯塚へ向かう。

途中サービスエリアでご飯を購入。

オグの実家の隣の街で作られた鶏飯おにぎり。

それと卵蒸しパン。このパンはかよ姉が買ってきてと頼んだものらしい。

よく見たらこのサービスエリアはロクディムで来たことがある場所だった。

港が見えてそこにハートのモニュメントがある。

出て食べながら移動。

飯塚はいおりに到着。

モザイクスのメンバーと合流。

あっという間に賑やかになる。

昨日の打ち上げで出た寿司と刺し身をだして皆で食べる。

その後、ワーク開始。

取り組み始めるとだんだん真剣になっていく。

午後からはツマミちゃんも東京から参加する。

その合流時間ギリギリまでやる。

お昼はカレー。

モザイクスのメンバーは保育関係が多い。

また保育士を育てることをしている人もいる。

そこでの人間関係の話や、問題を聞く。

保育の実情が見えてくる。

人数不足、給料の安さ。人間関係をどう育て、どうやって子どもと向かい合っていくか?というシステムがうまく構築できていない。

そういうのはワタリが関わっている教育の世界とも共通している。

資格の話でなく、現場で対応できる人をどう育てていくのか?

子どもたちのために、大人がどう協力しあえるのか?その関係をどう作っていくのか?

一緒にいたい人。

一緒にやっていて嬉しくなる人。

良いプレイヤーと言われる1つの指針。

それは保育も即興の世界も一緒。どの世界でもかなり必要なのではないだろうか?

そんな話をしているとツマミちゃんも来て、一緒にカレーを食べる。

カレーを食べて、移動。再びいおりへ。

夜はモザイクスライブに出演

今日の夜に開催するライブの仕込みをする。

残った時間でワーク。開場の30分前までやる。

細かく細かく相手を見る。「のる」ということはどういうことなのか?

「受け入れるって?そもそもどういうことなんだ?」って自分に聞くことが大事。基礎を自分のものにするために大事な考え方。

じっくりやって、あとはもう忘れて本番やろうって話に。

ヒトリワタリから移動してのワーク。すぐ本番。

体力的にもハードではあったけど、この体で最後は観念してやるしかないってなる。

本番。

ワークでは絶対見れないこと、体験できないことを本番が教えてくれる。

またワークが絶対的に必要であることも腑に落とすことができた。

そしてプレイヤーとしての覚悟や、どこまでやりたいか?なにを実現したいか?っていうことについて向き合ったりすることは大事。

終演後の打ち上げでも、振り返り、向き合う話がでた。

実りあるライブだった。

ライブ後は、オグとツマミちゃんとあゆで温泉に。

この旅でオグとの距離が近くなった。

ここでもヒトリワタリは本当に嬉しかったという話で盛り上がる。

時間になって出て、かよ姉の家へ。

日本酒がとにかく出てくる。また肉料理が豊富。本当に美味しい。これがモザイクスの打ち上げ。初参加のツマミちゃんは感動していた。

たくさん食べて飲む。

あと2年で10年になるモザイクス。

夜も話も深くなり突っ込んだ話になる。

「・・覚悟の話だな」とかよ姉。

とても充実した時間だった。

3時くらいになりお開き。

ワタリはまた日記を書こうとするも今日もほとんど書けず落ちる。


ワタリのワークショップ「ワタリーショップ」は都内で定期開催。
情報はこのブログ、またはメルマガで配信していきます。

ロクディム2019年の東京LIVE第一弾「浅草六笑」!ゲストは原田茶飯事!
詳細はこちらまで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次