アトリエ第Q藝術の下見。一歩踏み出した日

20190319(火)

マツリワタリの会場をずっと探していた。

あわせて読みたい
【オーディションWS情報】ロクディム共同主宰、渡猛がプロデュースする「マツリワタリ2019」とは? 「マツリワタリ」とは オーディションワークショップをして選ばれた人たちと一緒にライブをやることです。 また、オーディションで選ばれたメンバーと、渡猛が共同主宰...

色々サイトとにらめっこして、候補を絞って、また考えて···の繰り返し、その中で、ワタリが実際に動いて連絡をとったのが、アトリエ第Q藝術。

この日は、下見の日だった。

結果から言うと、もう本当に素晴らしい空間だった。

担当してくれた方の雰囲気も柔らかく素敵だった。

アトリエ第Q藝術はもともと高山さんという画家さんのアトリエだった。

もう他界されて空き家になっていたところを、劇場にしたという。

そしてアトリエ第Q藝術のビジョンも素敵だった。

〈アトリエ第Q藝術サイトより引用〉
一説によると芸術のカテゴリーは8種類だとか。
文芸、音楽、絵画、演劇、建築、彫刻、舞踏、映画、、。
(分類の仕方には諸説あります)

そんなすべてのカテゴリーの芸術が集まる場。
やがて集まった芸術が互いに刺激しあい、溶け合って、既存の枠に収まらない、新たな第「Q」番目の 芸術を生み出す場、それを披露する場。
文芸、音楽、絵画、演劇、建築、彫刻、舞踏、映画 ≦ 第Q藝術
それがアトリエ第Q藝術の目指すところです

マツリワタリも、集まったいろんな人たちの人生が交差して、その関係の中で生み出されていくもの。

なにか共通するものがあるかもと勝手ながら共感したのもある。

そしてこの空間が、まだ始めて1年半くらいしかたっていないことに驚いた。

ワタリはここの雰囲気が好きだった。

場所も都心からは少し離れている。

会場も大きいわけではない。

でも、なんか惹かれるものがワタリにはあった。

マツリワタリをここにしようと決めた。

第Q藝術を出た後、すごく高揚していた。

ずーーーーっと頭にあったものがようやっと現実になってきた感覚。

ただ今日はもう色々進んだ日。

そこから今、マツリワタリを世に出して動き始めている。

いろんな人がいろんな想いで申し込んでくれている。

いろんな人に届いてほしいと思う。

いろんな人が集まってくれたらと思う。

即興をやったことがある人も、ない人も、役者も、ダンサーも、歌うたいも、主婦も、医者も、サラリーマンも、誰もかれも集まって、

「この瞬間を一緒に笑おう」

「この瞬間に生きて、交ざり、笑い、愛しあう」

をビジョンに、

即興という表現を通して、

そんな関係や場をどう作れるのか?を考えて実践し、体現していけたらと思う。

個人的でもロクディムでも追求していることだけど、より深く大きくなって、遠くにも届くようになっていきたい。

そんなんできるの?

どこまで?

途方もないような気もする。

でも一歩。踏み出してみる。

その実際としての一歩がこのアトリエ第Q藝術下見だったように思う。

良い日だった。


あわせて読みたい
【オーディションWS情報】ロクディム共同主宰、渡猛がプロデュースする「マツリワタリ2019」とは? 「マツリワタリ」とは オーディションワークショップをして選ばれた人たちと一緒にライブをやることです。 また、オーディションで選ばれたメンバーと、渡猛が共同主宰...

ワタリのワークショップ「ワタリーショップ」は都内で定期開催。
情報はこのブログ、またはメルマガで配信していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次