【メモ日記】自分のメモを公開してから書くブログ
日々の嬉しいや楽しいや大事をEvernoteにメモするようにした。 メモを取る精度を上げることと、そこからブログにしていくことの連動を頑張りたい。でも1ヶ月くらいやってみて思ったのは「メモ」から「ブログ」に展開していくこ…
日々の嬉しいや楽しいや大事をEvernoteにメモするようにした。 メモを取る精度を上げることと、そこからブログにしていくことの連動を頑張りたい。でも1ヶ月くらいやってみて思ったのは「メモ」から「ブログ」に展開していくこ…
先日福岡にいったんですね。無観客配信のトークイベントに出演したのです。リモートライフになり、1年はほぼ家だったワタリ。移動も久しぶりに飛行機なるものに乗るのも嬉しい。 品川駅から乗り換えて羽田空港へ。 空港内、人はまばら…
例えばこっちから名指しで「どうだった?」と聞けばある程度は話ししてくれる。大学でも聞けば答えてくれる。しかし、名指しせずに「誰か質問や共有したいことはありますか?」と聞くとなかなか出てこない。こちらから指名するのとしない…
ロクディムの制作も手伝ってくれている鄭くんが主催するオンライン・トークイベント「今、何して何考えてる?」にロクディム共同主宰カタヨセヒロシと共に出演。Zoomで集い、観たい人もZoomに入ってきて音をミュートにして参加。…
京都精華大学でのオンライン授業が昨日でおわったんですね。振り返ると、2020年度はコロナにより1年間オンラインでやることになり、本当に試行錯誤した前期があって、後期はそれを深めていった感覚がありました。 生徒によっては …
渡猛のYoutube登録者が200人になった記念で、2019年に開催した即興1人芝居LIVE「ヒトリワタリ 42」のワンシーンを2本アップいたしました! というのをブログでいっさい報告していなかった!ということで書いてま…
自分が何か新しいことをチャレンジし、それを上達させたいとき。「本番」っていうのは1000の稽古よりも大事と言われておりますね。ワタリも本当にそうだと思います。即興芝居も稽古だけだったら絶対に体験できないものがある(もちろ…
今年のオンライン・ワークの試みの1つに、参加した人に終了後レポートを書いてもらうようにしている(任意でね)。それがとっても興味深い。その人の取り組んでいる姿勢や、ものごとの受け取り方、思考の癖がよくわかる。 その中で、人…
決してだ、おめさのやってきたことってのはな、間違ってはいなかったってことなんべずゃ。 おめさ、またあーだこーだ考えたっぺ? 「おら、こうやって毎日ブログ書いてだ。メルマガも書いてだ。もう何年もやってだ。それこそ何百記事も…
久世くんという友達がいる。久世くんはワタリのブログでも登場しています。 2020年1月。コロナで日本が変わる前のサシ飲み。「死後」と書かれたものをもってくるのが今になってはなんか意味深w そんな彼が(どんな彼?)CDを出…