2019年12月– date –
-
【ロクディムブログ】2019年もありがとうございました!
2019年が終わります。 結成11年目のロクディム。今年もとにかくロクディムを応援してくれる皆様のおかげでたくさんの場所でたくさんの人と共に「この瞬間を一緒に笑う」体験ができました! 自分たちがやっている表現を観て涙を流しながら笑って感動してく... -
年末、ガォンとの戦い
昨日は友達宅にて遊んでいたんだすが、その家にいるワンちゃんが 男性が駄目らしく、ワタリに向かってガッツリ吠えたんです。 しっかりとワタリに向かって吠えるんですね。 耳が痛くなるほどの音量で、それにワタリの身体も反応して、心臓がバクバクして、... -
【W.Sブログ】なりふり構わずいけ
昨日は今年最後のPerformanceワークショップでした。 「即興表現で魅了できるようになるためのクラス」として3年前?4年前?くらいから立ち上げたクラス。 Basicクラスを12回以上受けた人が参加できるとしてある種のハードルをもって臨んだクラス。 良いプ... -
【W.Sブログ】思い込んでしまう前に
昨日は今年最後の京都精華大学。 年末なのでいつもよりも生徒が少ない中開催。 ワークの中で「君の名は ※ワタリが勝手につけた」というゲームをやりました。 2人1組になって、AとBを決める。 AがBの名前を呼ぶ。届ける。 音で聞こえているレベルでなく、し... -
【W.Sブログ】冷静と情熱の「これでいいのだ」
昨日は今年最後の東京定期ワークショップBasicでした。 相も変わらず自分と他者とが向き合う時間。 足しげく通う人も、久しぶりに参加する人も、上も下もなく、自分の言葉や感情や衝動を表しながら関わっていく。 関わりの中で見えてくる自分の考えや常識... -
インドから帰ってきて
インドから帰ってきて約2ヶ月。 行ったメンバーで「その後どうよ?」会をしました。 15人の「その後」をひとりひとり語っていきます。 とても濃厚な体験を共にしたメンバーだからか、会うだけで、あのときの感覚になってる自分が不思議で面白かったり また... -
若かりしクリスマスの思い出
クリスマス。 子供のとき、起きたら枕元にプレゼントが置いてあった。あれはたしかキン肉マンのオールスターフィギュア。 いわゆる「キンケシ」だったように記憶している。 カーテンの隙間からはいってくる朝日に照らされたそれがものすごい素敵にうつった... -
【W.Sブログ】その姿に勇気をもらう
昨日は東京定期ワークショップ。 新しい人も参加。 「うまくできるかどうか?」「答えを出せるかどうか?」 というものでない即興ワークショップ。 エクササイズを通して、今自分が何を考えていて、どんな言葉を使っていて、何をしようとしているのか?を... -
【ロクディムブログ】たんけんアリオスが終わりました
「たんけんアリオス」終わりました。 役も衣装も決まっている中での即興。 もちろん決まったセリフもしっかりとあって、楽屋ではロクディムとしては珍しく台本を見ていろいろ確認している様子が見れました。 上の画像だけでなく、途中着替えて 幽霊になっ... -
【ロクディムブログ】今日はたんけんアリオス千秋楽
オトナもコドモだけでなく、音響も照明も舞台監督もスタッフも皆が笑っているってすごいことだなぁと。 昨日の「たんけんアリオス」を振り返って思う。 毎回変わる即興の面白さがあるのかもしれません。 今日が千秋楽。 今回はたんけんアリオスとしても初...