弁理士会研修でのワタリーショップ。3年目。
即興遊戯者・ワタリ(@watari_bouya)です。 先日、弁理士会研修でのワタリーショップをやってきました。 今年で3年目。 数年前、八田雅也という男が「俳優や表現者じゃない人達に対してもワタリーショップを開き経験さ…
即興遊戯者・ワタリ(@watari_bouya)です。 先日、弁理士会研修でのワタリーショップをやってきました。 今年で3年目。 数年前、八田雅也という男が「俳優や表現者じゃない人達に対してもワタリーショップを開き経験さ…
こんにちは。即興遊戯者・ワタリです。(@watari_bouya) 即興(インプロ)ワークショップ「ワタリーショップ」で感じたことを綴る日記「ワタリーショップダイアリー」7弾目となります。 自己イメージとは何なのか? 「…
ワタリが共同主宰している「ロクディム」の月に1度のロクディム全体稽古。 名古屋から名古屋淳も来て、mtg&稽古。 顔や膝や心を突き合わせて、話す。 今年1年の動きについて話す。 新しい試みを試す。 そこから見えてくるそれ…
香川での舞台公演「Chample」終演いたしました。 今回、ワタリはオムニバスの間をMCで繋ぎ、ダンスで繋ぎ、作品の1つに俳優として参加しました。 それもきっちり決まっているのは4つのセリフのみ。あと、電話をするシーンが…
即興遊戯者・ワタリが俳優として出演した舞台「Chample」。本番中の楽屋で聞いた言葉に「人生にとって幸せとは何か?」を考える。
そのこだわりは誰のためにあるのか?
相手と交ざるための型とは?
即興遊戯者・ワタリの即興ワークショップで気付いたこと、思ったことを綴っております。
第6回目は愛ある人生を生きるには?という話。
今年、よりブログを頑張ろうとして iPhoneからブログを更新できないか?と考えてアプリから何から色々調べてみたら、まあ難しいのなんの。 ログインできないとか、ログインしても投稿できないとか、困難の果てに辿り着いた 普通…