まずはなによりもライブ詳細をば載せますね!
日程 2月19日(日)
時間 12:30/開場 13:00/開演
料金 3,000円
会場 上町BASE
住所 大阪市天王寺区上本町1-1-18 武島ビル5F
最寄り駅 大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」7番出口(徒歩3分)
※お題に「ツナワタリ」と記して、本文に「お名前」「枚数」「連絡がとれるメールアドレス」を明記の上送信くださいませ。
久しぶりに大阪で即興ライブを開催します。
自分で主催するのは2019年以来。
そのときお送りしたのは即興ひとり芝居ライブ「ヒトリワタリ」
今回はひとりでなく、2人でやるライブを開催します。
その名も「TSUNA-WATARI(ツナワタリ)」。
もうどんだけ自分の名前を使うんだ?って感じなんですが、ワタリって使いやすいの。
ツナワタリって?
「ツナワタリ(綱渡り)」とはまさに名の通りの「 危険をおかして物事を行うこと」。それともう一つ「繋がるワタリ」という意味でもあります。
いろんな人と一緒に即興をやることで「繋がる」縁。
ワタリが繋がることもあるし、ワタリで繋がることもあるでしょう。
危険もありながらもチャレンジしていき、そこで繋がる縁がまた縁を呼んでいきつながっていく。
あいも変わらず即興で旅をし、人と出会っていく人生を選択していくワタリでございます。
共演者「大西千保」について。

こんな企画を思いついて声をかけて速攻で反応してくれたのが今回一緒にステージに立つ「大西千保」。実はもう20年以上の付き合いになる人です。
20歳前後のときに即興でつながって、そこから節目節目で縁がある彼女。
しかし、がっつり2人で即興するのは初!
出会ったときから今もずっと関西でゴリゴリ活動している彼女の行動力とエネルギーを浴びようと思います。
《大西千保プロフィール》
中学生の時に演劇に出逢い、現在は俳優として舞台に出演するほか、脚本、演出、演技講師、制作、宣伝美術など、演劇にまつわる様々な活動を続けている。
俳優養成所やスクールで広い世代の俳優育成にあたる他、高等専修学校や通信制の高校にてコミュニケーションや人間関係トレーニングの授業を担当。
2008年よりキッズミュージカルの脚本・演出を行い、演劇を通した青少年の育成に尽力。
2019年に自身初のプロデュースとしてDance&Vocal EntertainmentチームのRE:MAKEを発足。
出演者は6歳から25歳までの若い世代のみで構成され、メッセージ性の強い物語を軸に、圧倒的なダンスと歌唱力を武器にした、大人が観て楽しめる全力エンターテインメント作品を上演。ファンタジー要素の強い作品ながら、リアルな現実との世界線を行き来するような作風が特徴。
旗揚げ公演である『ヤクソクノオト』では、約830人の動員を達成。
RE:MAKEは、2020年から2022年までにコロナ禍にも負けず4作品を上演。
お芝居は楽しいという想いを、広い世代へ繋ぐべく活動中。
コメント