【武道ブログ】今年最後の稽古。いろいろ思うこと、気づいたことの備忘録
今年最後の武道稽古だった。いろいろ感じたし気づきもあったので、備忘録的になっちゃうけどブログにアップ。 ・技にこだわると目の前の相手が見えていない。壊れた機会のごとく下手な動きを見せるだけ。また「~しよう」とすると結果、…
「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう」ロクディム共同主宰、渡猛の気づき、体験したことを綴るブログ。
今年最後の武道稽古だった。いろいろ感じたし気づきもあったので、備忘録的になっちゃうけどブログにアップ。 ・技にこだわると目の前の相手が見えていない。壊れた機会のごとく下手な動きを見せるだけ。また「~しよう」とすると結果、…
「アデライン、100年目の恋」という映画を観た。 30歳弱の若さから歳を取らない身体をもったアデラインという美しい女性の話。 自分の身体の異常を知られてしまうと政府に捉えられ実験されてしまう恐怖から10年周期で引っ越しし…
「キャンプ素人がどこまでいけるのか?動画」みたく「素人さんが成長していくドキュメンタリー」がYoutubeでもでてきている。その発想で「編集素人が手持ちのスペックでどこまでやれるのか?動画」っていうのも良いのかもしれない…
IPPONグランプリ、笑い飯の西田幸治さんが優勝。10年ぶりの出演。前回は活躍しなかったそう。そこから地元でひたすら大喜利。いろんな賞を取っていったという。どこまでやったのか?が自分を磨く唯一の方法だよなぁと思う。お題か…
ウォーキング・デッドが本当にストレスだ。もうね、見てる間自分でもびっくりするくらい緊張してる。なぜだか分からないんだけど、ワタリはゾンビが怖い。よく考えたら上京する前のワタリがティーンだった時代。プレステから「バイオハザ…
岸田奈美さんという方のエッセイが面白い。「メモについて」の記事を読んだ。 彼女はIphoneのメモで、面白いと思ったこと(映画のセリフでもいい)を、1日50文字以上を毎日。というルールでメモをする。(※この50文字っての…
マツリワタリ、1日3ステージ×2日間の全6ステージが終わった。最後の公演はラストスパート。とにかく全力。「あとにもう何も残さないように!」っていうのもあって、終わったあとはフラフラ。 でもそれで終わりなわけがない。バラシ…
マツリワタリ第6部。最後の公演。1日に3ステージ×2日間。「正気の沙汰じゃねぇ」と言われたこのマツリの最後。 「フラフラなんは間違いないよなぁ」と企画の時に想像していたのと現実はそこそこ差があって。もちろん疲れは溜まって…
マツリワタリ、第5部は笑福亭べ瓶さんがゲスト。 まぁ、劇場に入ってきた瞬間に空気を変えてきます。例えばね、ワタリがゲストで呼ばれたのであれば、劇場のドアを開ける前にそっとドア越しに中の様子、音とかを聞いたりして、いま入っ…
マツリワタリ2日目。第4部。岡本学志くんと初セッション。出逢いは以下の記事に。 3度目の出逢い。久し振りに逢った最初の印象は「あれ?こんなに背が高かったかな?」だった。背が高い。そして顔が小さい。これはあとでわかったこと…