「浅草六笑2022」終演しました。感想をつらつらと。
今までの浅草六笑の歴史の中で一番いろいろ詰め込んだLIVEだった だからまぁ〜仕込みが大変なこと大変なこと。 夕方以降じゃないと劇場入りができない東洋館だから余計にね。だから本当にスタッフに助けられました。本当にありがと…
今までの浅草六笑の歴史の中で一番いろいろ詰め込んだLIVEだった だからまぁ〜仕込みが大変なこと大変なこと。 夕方以降じゃないと劇場入りができない東洋館だから余計にね。だから本当にスタッフに助けられました。本当にありがと…
即興をするということはどういうことなのか? 人と関わるということはどういうことなのか? チームとしてどうやって一丸となるのか? 自分は役割を果たせているのだろうか? ヒカリ4年目。 いままでで一番悩み考えたかもしれません…
来週末に開催する「浅草六笑2022」。LIVEで確認したいことがあって浅草東洋館に下見にいった。一緒にいったのはロクディム・小田篤史。朝10時に東洋館に入って、あーだこーだと確認する。30分も立たないうちに確認は取れた。…
明日から広島入り、そして夜に本番。 朝早いからパッキングをさっさとすませたいけど、広島の気温みたら「1℃」とか「2℃」とかになってる!? そうなると服装が変わってくるよね。別府も最後の最後に身体を冷やしてしまって体調を崩…
即興の振り返りは1人がダダダーと話しして終わりでなく、参加者が自発的に話しはじめていくことが大事。またその時に「良いか悪いか」「どちらが正しいか間違っているか」という評価の世界でやるのでなく、どういうことが起きていたのか…
久しぶりに日記のようなブログ。 即興ミュージカル「ヒカリ」、今年も東京と広島で開催。 ワタリが関わるようになって4年目。 まずは明日(日付変わって今日ね)の東京が初日。3日間6ステージを駆け抜ける。 で、次の週末に広島公…
東京にある二子玉川という川の土手でキャンプ用の椅子を出して、この文章を書いています。(※正確にはその後も何日も書いては消してを繰り返しましたw) そう。ワタリ、東京にいます。 11/5(土)、11/6(日)に別府はビーコ…
その多くはリアルタイムでTwitterにてお知らせしているのですが、ここでまとめようと思います。 「ワタリ帰れま1000」の今までと今を! ことの発端はワタリ史上一番シェアされたこちらの記事から! 「ワタリ帰れま1000…
「愛媛をヒトリワタリ2022」終演してしばらく経ってしまった。 感想記を書きたかったんだけど、そのあとすぐに別府でのロクディムLIVE「ロクディムにわか」のための広報「ワタリ帰れま1000」の企画が発表されてワタリがもう…
先日投稿したブログがどえりゃ~シェアされた。 ここで語られていることを簡単にいうと 「おじさんが命がけでチケットを売るよ」 ってことなんだけど、それがちゃんと伝わったんだと思う。 ワタリ史上もっともリツイートされた。 ま…