2021年10月– date –
-
唯識思想と即興芝居の旅
唯識思想を勉強しはじめた。 まだ全然入り口。 入り口は「無我」の話。 つまり「私というものは存在しない」という話。 手を見て「私の手」と認識するがじゃあ「私」はどこにいるのか?と問うとうまく答えられない。 それに該当するものがどこにもない。 P... -
「玄天改軌」のスポットCMを創って改めて言いたくなった「ごめんなさい」と「ありがとう!」
玄天改軌のスポットCMをつくりました。 https://youtu.be/tQOZhOhBk-M 「玄天改軌」というのは9/4(土)に開催したロクディム第19回東京単独ライブ」のことです。 スポットCMを創ったので改めてどういう経緯だったのか書きます。 このライブは当初ロクディム... -
歴史を学ぶことは自分を知ることにめっちゃんこ繋がる
友達のススメで聞き始めた「コテンラジオ」がオモシロすぎる。 今まで聴いたのは「最澄と空海」「手塚治虫」「ヒトラー」「ガンディー」「フランス革命」「お金の歴史」そして昨日「三蔵法師」を聞いた。 歴史を愛しすぎた株式会社コテンの2人が語るのを、... -
自転車が楽しい。と改めて感じる「東京×チャリ×写真」
新しいチャリがそうそうにパンクして自分で修理できるように頑張った話はいたしました。 https://watari-bouya.com/2021/10/21/lila-289/ 今日はチャリの楽しさについて語りたく。 いつかはチャリで旅をしてみたい。コロナ時代がきてよりそう思うようにな... -
年に数度おとづれる厄日〜後編〜
前回の続きでございます! https://watari-bouya.com/2021/10/26/lila-291/ 手続きミスで喫煙ルームを手配されていたワタリ。とにかくすぐに今日の宿を決めないといけない状況。でももうすでに皆はチェックインして最後のMTGを始めようとしているわけで。 ... -
打ち上げはしない。だから、この拳に想いを乗せるんや
名古屋大須は「大須演芸場」、三重桑名は「MuGicafe」公演終了しました。 どちらも満員御礼。ロクディムとしても全員集合して開催するライブはじつに久しぶり。嬉しさ溢れる極上の時間となりました。 photo by Mami Nagata photo by Mami Nagata photo by ... -
年に数度おとづれる厄日〜前編〜
リアルタイム投稿から早2日。 https://watari-bouya.com/2021/10/23/6dim-127/ まさに年に数度訪れる厄日。 PASMO紛失、電車乗り遅れ、そして降り過ごしの珍道中。 あれからどうなったのか?ことの顛末を書いていこうとおもいます。 幸せだった東京ー名古... -
なによりも言いたいことを伝える
先日の「リアルタイム投稿」の続きをば書きたいのだけど、まず、なによりも言いたいことを! 名古屋は大須演芸場。三重はMuGicafe。 2days2stageの「有観客&オンデマンド配信LIVE」無事に終演いたしました!ご来場くださいました皆様!本当にありがとうご... -
【リアルタイム投稿】名古屋に行きたいんやって!
いよいよ名古屋公演! いざ名古屋へ! 意気込んだら最寄り駅にて秒でPASMOを紛失したワタリです。 楽しみにしていればいるほどプチ事件が起きる宿命をもっているワタリですから仕方ありませんが、久しぶりの神様の戯れに瞬間的に「なんでやねん!なんで券... -
優しさに包まれたんやと思う
昨日、大きめのジャケットを買った。あまり買ったことのないくらいダボッとするようなサイズ。試着しているときから着心地が良いというか、安心感みたいなのを感じていた。 それで思い出したことがあった。 それは阪神淡路大震災のとき。当時ワタリは高校2...
12