2019年5月– date –
-
【ワタリの雑談】いまの自分のビジョンと「良い感じ」の感覚を大事にする
20190402(火) 先日のブログで書いたように「アウトプット大全」という本を読む。 どんどんアウトプットしていこう。SNSもどんどん利用していこう。 そうだ!なんて簡単に影響うけて、その日、速攻でTwitterにつぶやく。 しかし、朝起きてびっくりする。 ht... -
【読書感想記】「〜学びを結果に変える〜アウトプット大全」完読。
「〜学びを結果に変える〜アウトプット大全」 樺沢紫苑著。 完読。 読んで終わりでなく、具体的に行動を起こせる名書だった カタヨセヒロシ氏が読んでいて「いいよ」というので気になっていた。 まず驚いたのは、著者がワタリがメルマガを購読している人だ... -
【WSブログ】楽しいをたっぷり味わってみよう
20190401(月) Basicワーク。 新規参加の人も。 いろいろ話を聞いていく。 「完璧でなければいけない」 「自分のやっていきたいことと、他者からの期待とのギャップ」で苦しくなって、好きな活動を休んでいるところ、知り合いにここのワークを勧められた。 ... -
【ワタリの雑談】令和発表。そして肉事件。
20190401(月) 新年度。 新元号が発表される日。 11:30からの発表だったが10分くらい遅れて野田官房長官がはいる。 新しい元号は「令和」。 なんかワクワクして見ている自分がいた。 この日のお昼、ランチをした。 新元号が決まって、新しい年度になって、... -
【ワタリの雑談】oh!ヘルニア・ボーイ!
20190331(日) 何度寝してしまったのか、起きたら11時。 洗濯を頼まれているのに、この時間になってしまった。 いかんいかんと思い、起きようとしたときに激痛。 「うう!」 って声がでる。 背中がおかしい。 洗濯しないと!って思っていくも呼吸がしにくい... -
【WSブログ】心にもない言葉が出てるのは根っこがズレているからかもしれない
20190330(土) 1日Performance。 自分がなにを求めているのか?を理解している人は、ワークショップの中でも自分なりに工夫をする。 それは「自分にとって都合の良い答えを探す」というものではなく、 あくまで今取り組んでいることに乗った上で、また共演... -
【ワタリの雑談】ドン引きするという経験
20190329(金) つね日頃、「受け入れる」「のっかる」ということを生業にしているワタリ。 なので、なにかあって「ひく」ということはなかなかないんです。 器が大きい。なんでも受け止めてくれる。 人からの、そういう評価が好きだったりします。 同じくま... -
【ワタリの雑談】誰がためにその能力はある?
20190328(木) ワタリには少し変わった能力があります。 例えば 楽しみにして行ったお店はだいたいお休み。 一度、花見をしようと大きな公園に行ったときに、公園そのものが封鎖されていたこときは流石に大きな声で「なんでやねん!」とツッコミました。 ま... -
【映画感想記】「素敵なダイナマイトスキャンダル」鑑賞 ※ネタバレあり
映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」鑑賞。 もうこのあらすじが全て。 元白夜書房取締役編集局長である末井昭(すえい あきら)さんの半生を映画化。 どんな人生なん?!ってくらいもうとんでもないんですね。 母が不倫相手とダイナマイトで心中。 そ... -
【WSブログ】想定外を楽しむチカラ
20190325(月) ワークショップ。 いつもの稽古場へいくと、なんと部屋が予約されていなかった。 ネットで確認にするも間違いなく取っていない。 年に1〜2回くらいあるミス。 続々くるメンバーに事情を話す。 皆で近くの稽古場を探す。 近場のスタジオ。区民...