【ワタリの雑談】20180818(土)_感動の倫理研究所での中高生ワークショップ。その後のニベアおじさん再び。そして事件が起きた
毎年参加している倫理研究所の富士高原研修所で開催されるロクディムワークショップ。 全国から集まった中高生にたいしてライブとワークショップをして、最後は子供たちが発表会をする。 いつも渡猛とカタヨセヒロシが2人でやることが…
毎年参加している倫理研究所の富士高原研修所で開催されるロクディムワークショップ。 全国から集まった中高生にたいしてライブとワークショップをして、最後は子供たちが発表会をする。 いつも渡猛とカタヨセヒロシが2人でやることが…
RAINBOW TOUR2018 in Tokyo@せんがわ劇場千秋楽。 ロクディムの中でも珍しい朝公演。学校公演ならあり得るけど、単独ライブでは初。 ワタリ、よく起きれたと自分を褒める。支度して劇場へ。 仙川へはラッシ…
RAINBOW TOUR2018 in Tokyo@せんがわ劇場。 このツアーでは基本的にはワタリが舞台監督として立ち振る舞う。 慣れない立場ではあるけれど、正直全然ダメダメから始まったけど、東京九劇やらHEP HALL…
今日のワークは、9人。 懐かしい顔が多かった。 皆、それぞれの思いで参加。 新しく思いついたマルチタスクのワークが良い。 ワタリもずっとやっていきたい。 考えず囚われず自然に動くこと。 それを感覚として知っている人と知っ…
先日、東京のワークショップに参加した方から以下のメッセージが届いた。 ────────── こんばんは 先日のワタリーショップありがとうございました。 あの場での気づきから、今日とてもうれしいことがありました。 子供の方…
高松はさぬきこどもの国にてロクディムライブ。 題して『ロクディムと笑う!ハロウィーン』 本番の日は朝早いので、高松空港の近くのホテルに前泊。 りょーちん、小田篤史、名古屋淳、そしてワタリ。 案外珍しい組み合わせ。 明日の…
京都精華大学ワークショップの後期が先週から始まっている。 今期は少人数。 それだけで色々と雰囲気が変わる。 ワークの内容は今まで記録を残しているので、そこから組み立てていくことが多い。2011年から今までで、色々考え発明…
東京ワークショップ。 ロクディムのRAINBOW TOUR2018が始まっているので、東京のワークショップ自体が少なくなっている。久しぶりのワークショップ。自分の最近体験したツアーでの話。色々のシェアから始まる。 新しく…
ブログを書くことに関して、色々考えすぎている。 自分にとって大事でちゃんとしたい気持ちが強すぎて、またブログをどう運営するかで、色んな知識を詰め込みすぎてそれが見事に足かせになっている。 もちろん知って良かった知識もたく…