【動画:ウクレレひとり発表会#003(応援付き)】ウクレレ購入6ヶ月で「歩いて帰ろう/斉藤和義」をどこまで弾けるのか?
ウクレレ動画第3弾!前回との期間ほぼなし! 今回は斉藤和義先生の「お家に帰ろう」です。 今回は教材はエバラ健太さん。 前回の収録のあと、そのままの勢いで撮影したのね。 それが良かったのか、途中でキャラクターを忘れてじょじ…
「この瞬間を目一杯感じて、自分を活かし、無我夢中に遊びあい、笑いあうには?」を考える渡猛(わたりたけし)のメモ、エッセイ、小説を綴る哲学ブログ。
ウクレレ動画第3弾!前回との期間ほぼなし! 今回は斉藤和義先生の「お家に帰ろう」です。 今回は教材はエバラ健太さん。 前回の収録のあと、そのままの勢いで撮影したのね。 それが良かったのか、途中でキャラクターを忘れてじょじ…
ワタリ、スケジュールをスマホでなく紙媒体で管理しております。 いろいろ試して行き着いたのがアクションプランナーっていうスケジュール帳。 それに出逢って、それ専用のカバーを買って 今までも使っていたけど、もう何年??5年く…
3ヶ月ぶりに「ウクレレ動画」をアップしました。 ただ、演奏するだけでなく、演奏しているやつにコメントするというスタイル。 1番の目的は「ウクレレ上達したい」。 しかし、ただ稚拙な演奏をお見せするんじゃあ、見てくれる人に申…
昨日の夜も更け始めころ。 あんこさんから1枚の画像が送られてきた。 そのあとに「渡さんお時間ある時にお話したいのですが…」とLINE。 緊急mtg。 2人(途中でまるちゃんも入ってきて)で話す。結果「延期」と決断するも、…
ワタリの活動を応援してくれる人からアドバイスなるものをいただくことがある。 実に有り難い。アドバイスもそうだし、その人の人生の時間をつかってワタリのことを考えてくれたということが嬉しい。有り難い。 しかし、その助言は1か…
「ワタリさん!またやりましょうね!絶対!」 今から1年半前。愛媛でのワークショップと即興1人芝居LIVE「ヒトリワタリ」を終えたあとの打ち上げで美味しい白ワインを飲みながら主催のあんこさんが言った。 「やろうやろう!」と…
昨日はツマミちゃんと、ライブでピアノを弾いてくれる即興ピアノのコニタンとランチをした。人と逢ってランチする。実に久しぶり。 ワタリが革製品が好きなのを覚えていたコニタンが、自分がスペインにいた頃に勇気を出して買った(それ…
自撮りをね、やめてたんです。 先日紹介した本「Insight」に、セルフィー症候群(自己陶酔症)のくだりがあって「自分に集中しすぎると、周りがみえなくなるだけでなく、逆説的に本当の自分を見つける力も損なわれる」という箇所…
日々、牛歩的だとしてもやり続けること。 それが本質への道なのだと自覚しよう。 それはブログであり、映像編集である。 1日かけて1分しか進まなくとも、やり続ける。 そういうものなのだとやっていく。 やればミリ単位だとしても…
リアルワークの日。スタジオにいくと、ドアが開いている。中を覗くと、人。知らない人。 あれ? スタジオの人に電話をする。コール音。このときに悟る。 これはワタリが間違っているぞ、と。 確認すると、ビンゴ。この日は使用不可と…