「愛媛をヒトリワタリ」終演しました

「愛媛をヒトリワタリ」終演しました。何度も何度も延期をして、そのつど「諦めない」として奮闘した主催の小倉あんこさんの話は以前も書きました。

コロナになってから幕がじっさいにあくまでは「本当に開催できるかどうかわからない」時代。だから無事に開催できた昨日は本当に良き時間となりました。
どんな時間だったのかはワタリの文章よりも今回撮影してくれた矢野直美さんの写真がじつに雄弁に語ってくれているので見てみてください。


有観客だけでなく生配信もした今回。アーカイブは12月11日まで視聴できるのでぜひなのです。

https://twitcasting.tv/c:cactus0897/shopcart/117841

渡猛の即興一人芝居だけでなく、あんこさんや、ダンサーのまるちゃんとも共演する時間があったりしてとってもバラエティー豊かなライブとなりました。

終演後、舞台から降りて袖にいった瞬間に3人でハグ。
あの「実った」瞬間を味わえたのは、なんとかワタリさんを呼びたい!と情熱を燃やし、劇場じゃない「みかん倉庫」をみごと劇場化させて「みかんばこ劇場」をつくり、補助金申請もして、動画編集もしてチラシをいろんなところに配って感染対策もしたあんこさんの汗と涙のおかげだなと思います。
そしてその想いを現実にすべく集まったスタッフの方々と、この時代にも関わらず足を運んでくれたお客さまのおかげです。
その想いの上で即興遊戯する。ワタリにとって贅沢で有り難い時間でした。

あぁ、またやりたい。もうやりたい。
「四国中央市」大切な場所がまた増えたことが嬉しいです。
あんこさん。本当にありがとうございました!!

ABOUTこの記事をかいた人

即興遊戯者/インプロバイザー・渡猛(Takehi Watari) 奄美大島生まれ兵庫県育ち。 即興芝居×即興コメディ=即興エンターテイメント集団「ロクディム」共同主宰。 即興で演じ、歌い、踊る1人芝居ライブ「ヒトリワタリ」を全国展開中。 ブロードウェイで最もロングランした1人芝居「Defending The Caveman」を初アジアバージョンとしてハリウッドキャスティングディレクター奈良橋陽子監修のもと、2年間公演を行い好評を得る。 即興(インプロ)ワークショップ「ワタリーショップ」を都内で定期開催。 大学や企業でも即興ワークショップを通して「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう人間関係を育む場」を提供している。 京都精華大学非常勤講師。