漢・渡猛42歳。
実に焦っていた。
人生の907回目の危機を迎えていた。
9月4日(土)の無観客、しかも「収録」で臨んだロクディムの東京単独ライブ「玄天改軌」の動画編集。
オンデマンド配信は9月30日の午前10時から。
27日のワタリはまだ余裕だった。だってもう編集はできてる。
あとの工程としては
「動画を一本にする『書き出し』」→それをvimeoにアップする『アップロード』。
ざっくり言うとそれである。大丈夫まだ3日あるから。超余裕。
なんて思っていたワタリ。しかし、見落としていた。
書き出した動画の容量のこと。
皆様のもとへ届ける動画。できるだけいい状態でお届けしたい。
だから書き出しは最高画質で。
そうすると容量がとんでもないことになる。予想されるのは400GBくらい。
あ〜400GBか〜ワタリが使っているSSD(ハードディスクのもっと良いやつね)はそんなになかったような〜
確認する。残量600MB、え?600MB?!
1000MBで1GBなんよ。なによ600て。
「さっきからMBとかGBとか何言ってんよ?どういうことよ?マイケルブラウンとグレートベイビーのこと?知らないよ。誰よマイケルブラウンて?」
確かによくわからない人がいるかもしれない。
400GBの動画を600MBしか残っていないSSDに入れるってイメージは、簡単にいうと、
・同棲をはじめるカップルの引っ越し先がタタミ2畳の千利休の茶室。
・25メートルのプールの水をペットボトルにいれる。
・ラグビー部10人が電話ボックスに集合する。
余計にわからない?とにかく無理!ってやつなの。
だからなんとかSSDの容量を空けないといけないの。
確認するとSSDにはいっている動画の1つにロクディムの浅草動画で250GBのものがあったからひとまずそれをクラウドにアップして空きを作ろうとする。
アップロード開始!
PCがどれくらいでアップロードできるかを計算する。
表示されたのは「15時間・・・え?」
なんて貧弱なんでしょうか?ワタリ家のネット回線。。
ガンガンと後頭部を叩く音がする。叩いてるのはストレス。やばい。
15時間かけてSSDの空き容量をつくって、そこから「書き出し」。書き出された動画をvimeoにアップロード。
ままま、間に合うのか?ガンガンガン。
その日の夜。250GBのアップロードが完成。よし。SSDに250GBの空きができた。
では編集した動画を一本化するために、いざ「書き出し」!PCに表示された書き出し時間「8時間」。鳥肌!
え?陶芸?陶芸つくってるんだっけ?窯に入れて焼き込む時間?なによ8時間て。ガンガンガン。
しかもここでまたもう一つの落とし穴。
8時間まって完成された動画の容量が250GB以上だった場合・・またSSDの空き容量を作るために他の動画をアップして・・・ってその時間はない!
こうなったら新しいSSDを買おう。ということで同時進行でSSD(2万円)も購入。ガンガンガン。
8時間後。
夜中に書き出し完成。容量は250GB!ギリギリセーフ!
良し!このままvimeoにアップロードだ!250GBの動画をアップする時間ってどれくらいなのか??
16時間後。
カマドから出てきた壺をみて・・・違う、アップ完成!!やった!
と、思った次の瞬間。
PC画面に現れた「エラー」の文字。
ワタリの後頭部に真顔のピーター・アーツがハイキック。目ン玉飛び出るくらいの衝撃。
なんとアップロードした動画になんらかの問題があり、エラー。だったらアップロードした瞬間に言ってよ!なんで16時間後に!ATMでカードいれて暗証番号入力して引き落とし金額いれてからの「取り扱いできません」みたいな!最初から言ってよ!っていう。
さて、この状態になったのが29日のお昼。
明日30日の10時までに完成させないといけない。
諦めないこと。諦めたら試合終了ですよ。
心の中の安西先生に言ってもらい奮起。
再び書き出し。さっきとは違う設定にする。
そうすることによって書き出す時間もアップロードする時間も短縮される。頼んだぜ!ワタリのMacBookPro!
書き出し開始。5時間かかると表示された。
人間のワタリはしばらくやることがないのに精神的にはずっとジャックバウアー。なにもすることはないのに後頭部を真顔の吉田栄作がガンガン蹴ってくる。なんで吉田栄作?
どうすることもできないけど焦る。なもんで、久しぶりにヨガしたよね。瞑想も。
こんなとき人間ができるのは極力落ち着くこと以外にない。やって少し呼吸ができた。
夕方になり書き出し完成。容量は150GB。
さてこれをアップロードするのにどれくらいかかるのか?16時間は無理だ。ギリギリすぎる。どうする?
ここでワタリ家の近くにいる友だちの家を思い出す。
彼の家のネット回線は爆速。爆速NURO光。
連絡する。が、なかなか既読にならない。しばらくして連絡とれた。なんと山の中にいるという。しかも携帯の充電がもうすぐ切れる状態!ガンガンガガガン。
事情を話す。そしたら
「鍵は◎◎して開けることができます。勝手に使ってください」
と言ってくれた。最高か。
書き出した動画をもって家にいってアップロードした。
そしたらさ、ワタリの家よりも8倍も早く動画をアップロードできることが判明!
つまりワタリの家で16時間かかることが2時間で終わるという・・・!
精神と時の部屋って本当にあるんだなって思った。
持つべきものは友達!友達とNURO!
ということで無事に動画をアップロードすることに成功。
そんなこんながあって、今日30日(木)の午前10時よりロクディムのオンデマンド配信開始することができました!
サイトもかなりいいのでぜひに見てやってつかーさいね!
期間限定!オンデマンド配信!ロクディム第19回東京単独ライブ「玄天改軌」
Photo by Cookie the Pom on Unsplash