2020年3月– date –
-
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜12〜
いよいよシルディ・サイババと近くでご対面 昨日の夜に奈良さんから「とにかく願っていい。自分のぜんぶを置いていけという人だから」という話から ワタリは「できるんか?なれるんか?あなたみたいになれるんか?なれるならなりたい!」って願おうと考え... -
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜11〜
2019年10月29日 朝起きて支度。 シャワーを浴びる。 毎回、身を清めてからいく。 朝8時に出発。 その前にホテルでバイキングを堪能する。 バイキング形式。ずっと美味い。 ロビーで集まって、移動。 今日はいよいよ近くでシルディ・サイババとご対面。 昨... -
奄美の大島紬。じいちゃんとつながる
奄美大島には「大島紬」という伝統的な織物があります。 絹糸を泥染めして織っていくもので、それで織られた和服には独特の美しさがあります。 そんな大島紬がなんとワタリのもとにやってきました。 親戚のもとにあったものを実家を経由して送られてきまし... -
【武道ブログ】日野晃武道稽古感想記。自分で気づけたタイミングがベストと考える
身体のことに興味がでたのは20歳くらいのころだった。 即興がマインド重視で、どうにも成長しているような気がしなかった。 身体からアプローチできないか?と考えたんだと思う。 そこで身体のことを勉強しはじめた。 たくさんの本を買って読んだ。 伊藤昇... -
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜10〜
2019年10月28日 Aさんの言葉で心が軽くなり、それを寝食をともにしているFくんに打ち明け、Fくんも「僕は『え?大丈夫なのかな?』と思っていました」という答えあわせができた夜。 なにかがパカっと開いたような感じがあった。 そこから時間を忘れて話を... -
今日は焦ってます
最近のワークショップの話とか、まだまだ続くインド旅行記の続編とか。 書きたいことは一杯あるんです。 今日もさてなにを?っていう感じで向かうんですが、 とにかく 今日は 確定申告しないとやべえ! ということで今日はここまで(爆) ロクディムのラヂ... -
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜9〜
2019年10月28日 激しい雨の中を縫うようにトゥクトゥクが走る。 あっという間にホテルにつく。 1回部屋で落ち着いたらご飯を食べましょうっていうことになる。 部屋に戻って少し休んで、1階にある食堂へ。 食堂はとってもいい感じ。 その中の奥の空間が空... -
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜8〜
2019年10月28日 タクシーでシルディ村に入り、宿泊するホテルについた。 クラクションの激しさもあり、アトラクションに乗っているような体験。 運転手さんと握手。 ホテルのロビーで皆集まる。 フロントにはシルディサイババの絵がある。 またロビーにモ... -
【インド旅行記】シルディ・サイババに逢いにいく〜7〜
2019年10月28日 上空からの写真をとっていたらあっという間に着陸。 降り立つ。 南大東島のような開放感がある。 バスにのって空港へ。 荷物をとる。 もうあちこちにサイババさんがいる。 空港を出る。 ガイドのデニッシュさんが待っていた。 タクシーに乗... -
【即興×映画】3日目終了
映画ワークショップ3日目。 シンプルなワークこそその人の癖(思考も身体も)が出ることを再確認。 本題に行く前に、すでにたくさんの違和感や気づきがある。 従来のワークショップが3時間だけど、映画ワークは5時間。 正解だった。なかなかに時間が必要。...