【俳優ブログ】格闘×音楽×演劇・ハイブリットエンタテインメント「魔界」の稽古

20190307(木)

この日は客演の舞台の稽古。

舞台といっても、ちょっと毛色が違う。

格闘×音楽×演劇のハイブリットエンタテインメント「魔界」というステージ。

プロレスラーと役者とミュージシャンが融合する舞台。

なんと2014年から毎月1回開催され続けております。

このステージの脚本演出プロデュースをしている眞邊さんとは、その昔アクトリーグという即興のエンターテイメントからの繋がり。

その縁あって、ワタリ、たまにそこに出演しております。

まぁここの稽古がとんでもない緊張感なんですね。

総勢50名が出演するステージ。

皆、それぞれのジャンルのプロ。

短い稽古時間の中、一瞬の緩みもなく集中していきます。

毎回、プロレスラーさんの身体の説得力に圧倒されます。

その中で、ワタリは長ゼリを喋り、それだけでなく今回は即興もやるという役割。

いつもとは全く違う雰囲気の中での即興。

なかなかのプレッシャーを感じるんですが、良いな〜と思うのは、皆が皆の芝居を真剣に見ているっていうこと。

何かを吸収しようという姿勢。

だから、かなり鍛えられる感覚があります。

あっという間に終わる稽古。

終ると一気に緩んでワイワイし始める。

アクトリーグ時代の仲間とも話したりして、楽しい瞬間。

その後は、少人数でご飯に。

5年も毎月開催し続けている魔界。

メンバーはずっと同じではないとのこと。

やる気が落ちたやつはとにかく切る。循環が早い。

だからいつも皆気合がすごい。というような話。

その中で、ずっと主演を演じ続けているにいみ啓介さん。

アクトリーグからの付き合いで、ワタリにとっては先輩俳優さん。

とにかく明るい。理屈のないパワーがある。それがもうズバ抜けている。

そんなにいみさんとトイレで一緒になったときに言われた言葉。

「ワタリにそうとう皆刺激をもらっていると思う。だって、ワタリは稽古もなかなか参加出来ないけど、来たらあの長ゼリをドン!って吐き出していくわけでしょ。そら皆、かなり追い詰められると思うよ。いいんですよ!ははは!」

って、なんだかそういうところを見てくれているのが嬉しいなって思ったし、またそういうところって見られるよな~っておもった。

なにごとも関わるなら全力で。

大事だと実感。

ロクディム共同主宰の渡猛が大阪でおおくりするワークショップ&ライブ情報

【WS情報】ロクディム共同主宰、渡猛がおおくりする集中即興ワークショップ「ワタリーショップ」大阪で開催します!

【WS情報】ロクディム共同主宰、渡猛がおおくりする集中即興ワークショップ「ワタリーショップ」大阪で開催します!

2019.03.24

【LIVE情報】ロクディム共同主宰、渡猛がおおくりする即興1人芝居ライブ「ヒトリワタリ」。大阪で開催します!

【LIVE情報】ロクディム共同主宰、渡猛がおおくりする即興1人芝居ライブ「ヒトリワタリ」。大阪で開催します!

2019.03.24

ワタリのワークショップ「ワタリーショップ」は都内で定期開催。
情報はこのブログ、またはメルマガで配信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

即興遊戯者/インプロバイザー・渡猛(Takehi Watari) 奄美大島生まれ兵庫県育ち。 即興芝居×即興コメディ=即興エンターテイメント集団「ロクディム」共同主宰。 即興で演じ、歌い、踊る1人芝居ライブ「ヒトリワタリ」を全国展開中。 ブロードウェイで最もロングランした1人芝居「Defending The Caveman」を初アジアバージョンとしてハリウッドキャスティングディレクター奈良橋陽子監修のもと、2年間公演を行い好評を得る。 即興(インプロ)ワークショップ「ワタリーショップ」を都内で定期開催。 大学や企業でも即興ワークショップを通して「この瞬間を目一杯感じて、自分を愛し、無我夢中に遊びあい、交ざりあい、笑いあう人間関係を育む場」を提供している。 京都精華大学非常勤講師。