10時にエッグプラント近くにあるにしむらコーヒーで打ち合わせ。
昔ながらの喫茶店の雰囲気だけどでかい。洋館って感じ。
サムちゃんよりも先に入った。
注文をする前に窓際の良い席に座っている人たちが帰ったので、その席に移動させてもらった。
モーニングセットのサラダセットを頼む。
パンが二枚重ねられた上に卵が乗っているやつと、ハムがのっているやつがでてきた。
重ねられたパンの間には何も入っていなくて「これどうやって下のパンを美味しく食べるんやろ?」って思いながら上にかかっている卵を分けたりして食べた。
後から来たサムちゃんとスタッフのメグも同じものを頼む。同じようにパンがきた。サムちゃんは一瞬考えて、下のパンを卵の上にくるようにサンドした。
「····!!!」なるほど!!!
と思うと同時に自分の頭の悪さにびっくりする。エテモンキーだったらもう「知能の低い方」とランク付けされてしまうだろう。
そんなことを思いつつも、LIVEの打ち合わせを賢そうに話す。
今までのLIVEをなぞるんではなく、2人だからやれること、やりたいことをやろう。という話。
11時になって、じゅんじーさんやりらさんが車で機材を運ぶ。
なんやかんやであっという間に開場。
あっという間に本番。
始まる前に「もう終わっちゃう」って寂しくなったんだから、とっても楽しみにしていたんだと思う。
あとは無我夢中だった。




サムちゃんとの息の合い方は想像以上だった。
今までも一緒に即興したことは何回もあるけど、2人だからこそ感じられるものがあった。
サムちゃんはちゃんとその場の人間として考え反応してくる。
終わってみたら「末っ子の性質と具志堅という学級委員の恋と業」というのがテーマだったように思う。見てない人からしたらナンノコッチャだけど。
観たお客さんの何人にもが「具志堅が夢に出てきそうです」なんとも濃いキャラクターが生まれた。
LIVEが終わって、一旦お客さんに出てもらって、同じ会場で打ち上げの準備。
準備でき次第また会場に入ってもらって、打ち上げ開始。
久米島でしか流通していない泡盛「美ら蛍」も!!

沖縄の音楽。即興。打ち上げも込み。
ウージ★ボーヤのスタイル。なんくるないさーで行く感じ。良い時間だった。
「またやってほしい」「大阪でやるのはいつなんですか?」「応援してます」
直接そういう話が聞けるのも嬉しいし、また新しい繋がりとなるのも有難い。
2軒目は新開地にある神部ジュンの行きつけのお店。
お店のマスターもとっても楽しい人で、串カツもとてつもなく美味しかった。
この日を、残念な時間とするか、楽しくて忘れられないほど笑った日にするかは自分次第。
今回、サムちゃんと組んでそういう企画ができたことは大きかった。りささんの音楽も最高でした。また助けてくれたスタッフのメグ、じゅんじーさん、そして駆けつけてくれた皆様にも心より感謝いたします!
ありがとうございました!!

ゴリラーマ・・ウージ★ボーヤの2人